5.26(金)参議院は日印原子力協定を承認するな 院内集会 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

https://www.facebook.com/NoNukesWithIndia/

@NoNukesWithIndia

 

日印原子力協定の国会承認に反対するキャンペーンです。
全国の市民・団体により構成されています。


日印協定は、核拡散防止条約に非加盟のインドに、原子力関係技術・資機材などを貿易できるようにするための協定です。しかし、使用済み核燃料の再処理・濃縮を認め、インドが再び核実験を行った場合の協力停止・終了については協定本文には明記されていません。

午前9時から傍聴行動も行います(詳細は、お問い合わせ下さい)。

午後6時半より国会前行動に参加します。

-----
◇日印原子力協定の問題と国会への訴えスピーチ
◇国会議員より連帯と決意表明
◇参加者の意見表明
------
協力:超党派国会議員による「原発ゼロの会」

審議は、「インターネット審議中継」にて、ライブ中継と録画が視聴できます。

問合せ先:このページからメッセージにてお問合せ下さい。  
メールアドレス:nichiin_nonukes@yahoo.co.jp