日本医師会声明「子ども達の生命と健康を守れ」 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)


日本医師会、声明を発表

文科省の福島県校庭利用の20mSv/yの基準判断について。

科学的根拠が不明確とし、
成長期にある子ども達の放射線に対する感受性の高さを考慮せよ、
被ばく量をできる限り低くする努力をするのが国の責務、
表土の入れ替え等環境改善は国の責任、
子ども達の生命と健康を守ることこそが求められている。

最速・最大の方法で子ども達の被ばく量低下に努めることを、強く求める。