皆様
こんにちは〜
本日も拙い呟きでしかない
当ブログにご訪問頂きまして
本当にありがとうございます
また
たまたまお立ち寄り頂きました方も
ありがとうございます
エルメスさんの
イベント
〝フラヌール〟に
行ってきました〜
こちらは
2024年6月19日、26日の
イベントでしたので
ネタバレしないよう
本日公開いたしますね
とは言え
役立つ情報は
いつもないこのブログ
こちらのイベントは突然の告知だった
ように感じます
まさかイベントのお知らせとは
思わずスルー
お知らせが来る時は
かなりの確率で
チェックするんですがね
SNSで知った時には
すでに遅し
でも
まさかの一席キャンセルが出て
タイミング良く申し込めました
ぼっち参戦でしたが
しっかり楽しんでまいりました〜
何よりも
店舗休業中のイベント
あっあのメゾンに店員さんがいない
なんて不思議な体験
20分前には既に行列が
空と好きな建物の境界線シリーズ
一階のスカーフ売り場から
イベントは御者さんのご挨拶と
説明からスタート
各階のポイントで
建物の秘密やこだわりを
御者さんが教えてくれますよ
このようなバッグを貰い
お話を聞いた人は
そこでお花を貰えます
帰りに布バッグの中のプラ筒は
お花をまとめてもらい回収されました
さぁスタートです
こちらの可愛いパンフレットに
各階の秘密が書いてあります
エルメスの鞍に
触らせてもらったり
こちらのジュエリーと時計の売り場の
小部屋にある所蔵品の絵画のお話を
じっくり聞きました
メゾンの試着室なんて
一生入れないからパチリ
お花も段々増えて来ましたよ
階段は結構普段でも
無人状態で収められるけど
こっちの
御者さんにも会えました
畳を意識した装飾


エルメスは
日本のクラフトマンシップに
共感しており
このメゾンは
エルメスと日本文化の融合だと
感じます
あちこちにその辺りの記述は
公開されている
あれこれで拝読出来ますね
雑
こちらの原画
(のレプリカって聞いたのですが」
も、まさかの飾られているのですね
こちらにも
意識的に取り入れた和素材
オーダースーツの個室も
見学出来ました
カフェコーナーでは
ハーブティー
次の説明をしっかり聞こうと
上の空で並んでいたら
ご一緒に注文を。。。と言われて
あわあわっと
せっかくなのに
「一番クセのないものをお願いします」と
左から2番目のハーブティーを
頂きましたが何だったか?は失念
致しました
イベント中
建物内は撮影可でしたが
商品は撮影禁止でした
たぶん
イベント用の商品配列だったのでは
ないかと
感じました
隠れ掘り出し物のような商品が
幾つかあり
そのように思った次第です
30年以上
エルメスさんをフラヌール
している花蜜としては
初めてしっかりと建物と向き合った
機会にも感じました
神様がくれた
ご褒美のような時間に
感謝しかなかったです
以上 現場から
でした〜
花蜜