リハビリ病院 退院に向けて | アラフィフ 花蜜

アラフィフ 花蜜

アラフィフ 子育て 自分育て セミリタイア
旅✈️ 美味しいもの
エルメスと好きなものだけ 今まで行った海外で一番忘れられないのはギリシャのミコノス島です

皆様 こんばんは〜音符

本日も拙い呟きでしかない

当ブログにご訪問頂きまして

本当にありがとうございますニコニコ



また

たまたまお立ち寄り頂きました方も

ありがとうございます爆笑




くも膜下出血による緊急手術

救急病院入院→リハビリ病院へ


一月下旬 退院に向けて

リハビリ頑張っている母



私のすることは

週3回の洗濯物交換の車運転手

病院の先生、

病院のソーシャルワーカーさんとの

面談同席(月一回)

言語療法士さん理学療法士さん等と

母との経過観察を兼ねての面談

地元でお世話になるソーシャルワーカーさん

との打ち合わせややりとり等

一つ一つは大変ではないのですが

間に父がいるので面倒くさいおいで


この間なんてソーシャルワーカーさんに

「忘れちゃうから

今日の議事録紙に印刷したもの

くれる?」って依頼してましたーガーン



母が戻った週には

手すりやドア交換等の工事があるので

立ち合いますキョロキョロ



家に戻った時のソーシャルワーカーさん

どこで探したかというと

地域を担当している介護ステーションに

相談したら?というアドバイスもあり

ましたが、たまたま父の行きつけの

内科医さんにどこかに良い方いないか⁉️

聞いたら良い方がいると紹介して

くれました爆笑



他にも探してみようと言ってましたが

とても経験豊富でお世話好きそうな

方でしたので決定しました。

他の介護施設付きのソーシャルワーカーさん

は、面談の日程も中々決まらず

短気な父は既に合わないと

感じて面談もしなかったようです。

こんな面倒くさい父

百戦錬磨的なおばちゃんじゃないと

難しいだろうなぁ。。。




暫くはお風呂は不安なので

設備のある所に通いますが

戻ってきたばかりでは数回は

シャワーなのかと思われますスライム

何事も母が見学してOKサインが

出てから決まっていくようですラブレター

今は退院に向けて

少しずつ料理の練習も

しているようですナイフとフォーク



病院と地元のソーシャルワーカーさん

との引き継ぎ面談も増えてきました鉛筆



退院したら

紹介状を持って最初に

担ぎ込まれた救急病院に一度

健診に行きます病院



元々通っていた近所のかかりつけ医にも

紹介状(かな)

今飲んでいる薬は二週間処方され

退院しますので、引き継ぎかと

思われます薬



どうやって退院して過ごして行くのかな

って疑問だったので

どなたかの参考になれば。。。






色々と日常に戻る為の

リハビリをスタッフの方々と

頑張っている母



早く戻って来てほしい

でも戻って来るのも不安キョロキョロ


実は父がストレスか

プレッシャーなのか

神経質な一面だけでなく

健忘症が加速していますガーン



父と母

うまく

やっていけるのか。。。


甘いもので

気を紛らせてしまうのは

私だけでしょうかデレデレ



花蜜