イベントへ行ってきました
茅場町駅から徒歩1分の日本橋茅場町特設会場にて行われて
いる、『食』をテーマにした体験型アートイベントです。
こんな日本橋の隠れた裏路地の廃ビル内で不思議なイベントが
やってるなんて・・・なんかすごく楽しそうです
和食をテーマに「見て食べる体験型デジタルアート」の世界を
楽しみましょうっと。
古事記をテーマにした食の世界観と映像美のコラボはとても
綺麗で気分も癒されます。
四季の移り変わりがとても幻想的でした。
あまり詳しく書いてしまうと、これから行こうと考えている方に
ネタばれになってしまうので、少し控えめに。
たーくさんのお米に上に映し出されたデジタルアートも
なかなか斬新でよかったです。
和食についてアートと共に知らなかった知識なども
勉強できちゃいます。
最後には来場者全員に『おいなりさん』が配られます。
美山荘・中東久人特製の「神様のおいなりさん」。
実は私、おいなりさんが大好物なのです(笑)
素敵なアート達を鑑賞した後のおいなりさんはまいうーでした。
他にも希代の料理人が作る味噌汁やだし巻き卵などを
味わうこともできますよ。
とても素敵なイベントに招待してくれた彼女に感謝
これはお勧めなイベントです。
開催は2017年5月21日までです。
代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>























