今回はイレギュラーでのブログ更新になります。
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
この連休に東京へ遊びにくる方も多いでしょう。
2017年上半期話題のおでかけスポットの中心は
先日4月20日オープンした「ギンザシックス」。
連休前の大混雑する前へ遊びに行ってきました![]()
銀座松坂屋が営業を終了したのが2013年6月…。
たった4年でこんなのが出来ちゃうのは凄いなぁ。
なるべく早めに見に行きたかったので、平日比較的
に空いてるだろう時間を狙っての訪問。
でも、やっぱりすごい人でした(汗)
エスカレーター、エレベーターも混雑![]()
どこもかしこも混雑(笑)。
海外からのインバウンドの影響もありの大混雑。
施設内のスタッフもすごく大変そうでした。
大型連休中のことを想像すると恐ろしいなぁ。
ギンザシックスは地下3階から6階、そして
7階から12階はオフィスフロア、
13階と屋上という内容になってます。
まずは屋上へGO
上から下へ降りて行きますね。
行った日はとてもいい天気だったので屋上庭園は
すごく気持ちよかったです。
屋上をぐるりと一周。
展望的には東京タワー、スカイツリーもくっきりと見え
ました。ぜひとも夜にも訪問したい場所ですね。
さて、施設内をじっくりと見てみましょう。
やっぱり吹き抜けの草間彌生さんのバルーンは
とっても印象的でよかったなぁ。
一緒にいた彼女からの指摘で施設内の音楽に耳を
傾けると・・・
椎名林檎×トータス松本によるギンザシックスのテーマ
曲が流れてましたよ。
13階はレストラン&ラウンジフロア。
レストランはちょっとお高めの感じでした。
「銀座大食堂」には今度寄りたいお店がありましたね。
個人的に好きだったのは6階の蔦屋書店。
アート書籍に特化した書店なのでここは今度ゆっくりと
時間を過ごしてみたいと思ったなぁ。
5階~1階はファッション&雑貨系です。
ここはぐるぐるフロアごとに回ればOKでした。
地下1階はコスメ&ビューティ。
そして地下2階がフードフロア。
フードフロアには期待していたのですが・・・
店舗数が意外に少なったし、少し新鮮さが感じ
られなかったかなぁ。
「マーロウ」「辻利」は大行列でしたよ![]()
2017年上半期は銀座が熱いです![]()
GW中に銀座へ行く方は覚悟して行ってくださいね![]()
![]() |
るるぶ銀座 (国内シリーズ)
Amazon |
代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>




















![喜びに満ちた人生を!~ターシャ・テューダーの魔法の世界 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ajfm4-1PL._SL160_.jpg)


