東京デート&観光ブログ -13ページ目

東京デート&観光ブログ

東京デート&観光プラン作成サイトのデートプランナーと
デートコンサルタント達が送る、東京の情報など
なんとなく公開中・・・
皆様のデートコースに参考にしてください

今回はイレギュラーでのブログ更新になります。

 

ゴールデンウィークが近づいてきましたね。

この連休に東京へ遊びにくる方も多いでしょう。

2017年上半期話題のおでかけスポットの中心は

先日4月20日オープンした「ギンザシックス」

連休前の大混雑する前へ遊びに行ってきましたウインク

銀座松坂屋が営業を終了したのが2013年6月…。

たった4年でこんなのが出来ちゃうのは凄いなぁ。

 

なるべく早めに見に行きたかったので、平日比較的

に空いてるだろう時間を狙っての訪問。

でも、やっぱりすごい人でした(汗)

エスカレーター、エレベーターも混雑あせる

どこもかしこも混雑(笑)。

海外からのインバウンドの影響もありの大混雑。

施設内のスタッフもすごく大変そうでした。

大型連休中のことを想像すると恐ろしいなぁ。

 

ギンザシックスは地下3階から6階、そして

7階から12階はオフィスフロア、

13階と屋上という内容になってます。

まずは屋上へGOビックリマーク上から下へ降りて行きますね。

行った日はとてもいい天気だったので屋上庭園は

すごく気持ちよかったです。

屋上をぐるりと一周。

展望的には東京タワー、スカイツリーもくっきりと見え

ました。ぜひとも夜にも訪問したい場所ですね。

さて、施設内をじっくりと見てみましょう。

やっぱり吹き抜けの草間彌生さんのバルーンは

とっても印象的でよかったなぁ。

一緒にいた彼女からの指摘で施設内の音楽に耳を

傾けると・・・

椎名林檎×トータス松本によるギンザシックスのテーマ

曲が流れてましたよ。

 

13階はレストラン&ラウンジフロア。

レストランはちょっとお高めの感じでした。

「銀座大食堂」には今度寄りたいお店がありましたね。

個人的に好きだったのは6階の蔦屋書店。

アート書籍に特化した書店なのでここは今度ゆっくりと

時間を過ごしてみたいと思ったなぁ。

 

5階~1階はファッション&雑貨系です。

ここはぐるぐるフロアごとに回ればOKでした。

地下1階はコスメ&ビューティ。

そして地下2階がフードフロア。

フードフロアには期待していたのですが・・・

店舗数が意外に少なったし、少し新鮮さが感じ

られなかったかなぁ。

「マーロウ」「辻利」は大行列でしたよびっくり

 

2017年上半期は銀座が熱いですアップ

GW中に銀座へ行く方は覚悟して行ってくださいねニコニコ

 

 

 

 

代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>

 

 

 

 

人形町・甘酒横丁を歩いていると

ポワ~ンっと香ばしいほうじ茶のいい匂いが

漂ってくるのをご存じでしょうか?

「超」が付くほど有名なほうじ茶の専門店の

森乃園さん。

前から行きたかった森乃園さんの甘味処へ

彼女と念願の訪問です。

いつも混雑しているようで、待つことを覚悟して

行ったのですが運よくすぐに席に座ることが

できました。

1階からほうじ茶のいい匂いがしているのにも

かかわらず私達は抹茶スイーツを注文ですww

まずは抹茶パフェ~~パフェ

そして・・・

抹茶のわらび餅~~

これでもか!ってくらいに緑・緑・緑。

パフェの抹茶ソフトクリームが美味しいし、

中の抹茶ゼリーも弾力あって美味しいんです。

わらび餅の方はこれまた抹茶の風味全快に味わえて

口の中が緑色になっちゃいます。

ちょっと怖い爆  笑

鼻息で抹茶を飛ばさないように気を付けましょうビックリマーク

 

食べ終わって1階の店舗の方へ。

30種以上もあるほうじ茶をぐるぐると見て、

身体中にほうじ茶の匂いを纏ってしまいました。

 

ちょっと観光地化してしまっている雰囲気もありますが

お茶系スイーツは絶品でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>

東京の桜も散り始めて、すでに気温も20℃の

暑く感じる日が出てきましたね。

1日の中での気温差が厳しいので、皆さまも

ご自愛くださいね。

 

以前から気になっていたドキュメンタリー映画

「タージャ・テューダー 静かな水の物語」

を彼女と一緒に観てきました。

92歳ですでに亡くなれているアメリカの絵本作家の1人。

バーモント州の山中で家族と一緒にスローライフ、

ガーデニング、自然と一緒に生活を楽しむ日々を

満喫した女性の姿を追った貴重な映像と共に、

彼女からの未来へのメッセージが伝えられる素敵な

映画です。

 

約2時間の映画なのですが、ターシャのゆったりした行動

そして彼女の経験からの言葉、すべてに重みがあり

ぐっと心が引き込まれてしまいました。

あまりドキュメンタリー映画を映画館で観ることはない

のですが、これだけは映画館で観たいと初日に

行ってしまいました。

動物好きの私としてはターシャに寄り添うコーギー犬に

とても癒されましたね。

 

「嫌なことをしている暇はない。」

ターシャの強い意志の中から何気なく出る言葉の

1つ1つが、現代に生きる人々、人が進むべき道しるべの

ヒントがたくさん散りばめられてました。

 

仕事や人生に少し疲弊した方は映画館に足を運んで

ターシャからの言葉・・・

「静かな水のように穏やかであること。

周りに流されず自分の速さで進むこと」

この言葉の意味を感じてみてはいかがでしょうか。

 

スティルウォーター教に入信してもいいかな(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>