1月22日、昨日はカレーの日でした
「カレーの日」の制定は、1982年のこの日に全国栄養士協議会で
全国の小中学校にてカレー給食が出されたことに由来する
そうです。
へぇー、知らなかったなぁ・・・
銀座で散歩する時にはよく目の前を通っていたのですが、なかなか
行く機会がなかった老舗の洋食店。
「カツカレー」発祥のお店としても有名なお店に行ってきました。
店内は少し狭い感はありましたが、老舗の重厚感がある
雰囲気たっぷりの洋食店です。
ここに来たらやっぱりカツカレーでしょうね。
元巨人の千葉茂選手がカレーにカツレツを乗せて食べたこと
で生まれた「カツカレー」。昔はカレーになにかを乗せて
食べることはなく、当時では斬新なアイデアだったそうです。
もちろんオーダーはカツカレー。
私にとってはちょうどよい大きさのカツレツにとろみがある
カレーのシンプルなカツカレー。
カレーの辛さも中辛より少し甘めでしたね。
カレーにはあまりトッピングはしない方なので、カツカレーを
食べるのは久々でした。
サクサクの揚げたてカツにカレー・・・久しぶりに食べると
美味しいですね。
銀座ながら、お手頃価格で食べれる洋食店の存在ってすごく
貴重。
今度は別メニューを食べに来たいです。
![]() | おいしいカレーの店 首都圏版 (ぴあMOOK) Amazon |
代表:武内ケンヂ
「どこいく.jp」<東京デート&観光プラン作成サイト>