<昨日のつづきから>
市ヶ谷記念館の中へGO!
まずは大講堂の中で約10分ほどの
「市ヶ谷台のあゆみ」という映像を鑑賞。
この映像も貴重なものでしたねぇ。
この大講堂はあの「東京裁判」が開かれた場所でも
あるんですよ。
鑑賞後は大講堂の中に展示されているものや
陛下専用の階段などを見学。
見学人数が少数だったこともあり、親切丁寧に説明して
くれました
中の展示物には「硫黄島からの手紙」の実物の
手紙の写真がありましたよ。
その後は、旧陸軍大臣室と旧便殿の間を見学。
市ヶ谷記念館はすべての内装も昔の建物の素材がそのまま
使われていて・・・
大講堂の床なんて、当時とそのままの物を配置も変えずに
再現してるんですよ!
歴史を感じさせてますのぉ~
さて市ヶ谷記念館を後にして、次は厚生棟・広報展示室へ
厚生棟では意外なお店を発見しましたぞ!
<続きは明日のPart.3へ>
代表:武内ケンヂ