地産地消ー!
伊豆と言えば海。
海と言えば
新鮮な魚介類!
まさに眼下の海を泳いでいたばかりの新鮮な魚が食べられます。
臨海荘 の目玉と言えばコチラ
ドン!
アワビのお造りです。
やはりお刺身が一番!
新鮮さがダイレクトですから|´∀`)
他にも
煮付け
踊り焼
と楽しむことができますし、
宿泊客じゃなくても海の家で食べることができます。
破格のお値段でご提供しています。
しかも新鮮!
言うことナシ|´∀`)
海の家の一角に大きな水槽があって、
中には海の幸がたくさん!
↑はアワビです。
毎日のお食事、
海の家での注文もコチラから出して調理してます。
旅館の若旦那
長男のナガハルさんと弟のダイジュさんが夏は毎日海に潜ってます。
ボートで沖合いまで
夏でも水温が低いのでウェトスーツは必須です。
潜るにはバラストと足ヒレも重要!
大きく息を吸い込んで一気に底まで。
無酸素でしかも水圧がかかる。
とても過酷で体力のいる作業だそうです。
探してます探してます。
貝類は海草の陰にいたりして見つけづらいそうです。
アワビやサザエ、
トコブシを探してます。
しっかりゲットできてニンマリ。
1年でこの時期だけ
と決められた時期にだけ海が開放され、
許可された地元の漁協の人間だけ獲ることを許されているそうです。
無断で獲ったら密漁になっちゃいます;´ω`)
他にも魚を釣ってきたり。
↑はアジです。
長男のナガハルさんは大の釣り好きでオカズにならぶ事もしばしば。
潜った時にこんなアブナイ奴に出会うことも…(苦笑
毒はないけどねウニ|´ω`)
ただウツボと出会うこともあって危険が無いわけではないですね。
さて
お料理の写真がアワビしかなかったな(苦笑
他にもアラ煮とかから揚げとか舟盛りとか盛りだくさん!
魚以外も野菜が新鮮!
旅館の裏で自家栽培もしてます。
やはり旅の醍醐味は食!
楽しんでいただけること請け合いです。
HPをチェックしてみてください。
したらな
伊豆下田温泉 外浦海岸
臨海荘(りんかいそう)
静岡県下田市柿崎704-1
0558-22-1686