『信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士』結成10周年 | 伊達武将隊公式ブログ

伊達武将隊公式ブログ

仙台・宮城の魅力を伝えるべく、
杜の都・仙台に蘇った伊達政宗公と家臣たち。
「ともに前へ、仙台・宮城・東北!」を合言葉に、令和の世へいざ出陣!


十一月六日(日)



伊達藤五郎成実である。



長野県上田市は上田城。


徳川軍と二度に渡る戦さを繰り広げるも落ちなかった難攻不落の城。










ここを拠点に日々おもてなしの戦さを行う

信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士

彼らの声に応えることが叶い、片倉小十郎景綱とともに此度3年ぶりとなる上田城へ。


わしにとっては初めて訪れる土地。

駅前や城下には至る所に「六文銭」があしらわれており、この土地に住まう方々の真田幸村公や真田十勇士への尊敬の念が伺える。

信州そばや信州味噌、多種のりんご、万能調味料である美味だれ(おいだれ)、上田名産のくるみを使った様々な商品…
食も実に美味!





此度上田城にて開催せし

『戦国GIG凱-KACHIDOKI-2022』


越後上越 上杉おもてなし武将隊


忍城おもてなし甲冑隊


神戸清盛隊


熊本城おもてなし武将隊

日ノ本各地より参戦せし方々とイベントを盛り上げて参った。


見事な秋晴れの中、上田市をはじめ各地から訪れしお客人が実に多く、2日間大盛況のうちに幕を閉じた。





昨晩は、今年結成10周年を迎えた信州上田おもてなし武将隊の記念ディナーショーへも出陣!

各隊それぞれ普段は決して見ることが叶わぬ特別な“芸”を披露し、参加せしお客人方々と祝いのひと時を楽しんだ。




そして日が明けた本日は上田市内にて

『第40回 上田真田まつり』

へも出陣!


我らも武者行列に参加し、城下を練り歩いた。

沿道には多くのお客人が駆けつけ、言わずもがな此方も大盛況と相成った。







我らにとってもほんに楽しく過ごせた充実の2日間に御座った!

各会場へ足を運ばれしお客人方々、催しを全力で支えて下さった多くの関係者の皆様へ心より感謝を申し上げる!!





結びに。

信州上田おもてなし武将隊の皆々様。


予てより各地の催しにて貴隊の演武やもてなしは目にしておりました。

されど今回ほど眩しく、そして凛々しく、誰よりも輝いているお姿を、わしはこの先決して忘れぬ。

ステージや沿道から手を振るお客人の笑顔は、貴隊への喜びや期待が溢れており、どれほど地元に愛されておるかを知り申した。

(正直、ちょっとジェラったで御座るよ…)


昨晩もディナーショーにて申した通り、結成10周年は単なるひと区切りに過ぎませぬ。

多くのお客人の方々の期待に応えるためにも、皆様方の更なる活躍を心から願うばかりに御座る。

そしてこれから歩む現世には、我ら伊達者が常にともに有り申す。
我ら伊達家と真田家は400年来の堅い絆で結ばれた間柄。
この先も、突き進んで参りましょうぞ!!

あらためて、

信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士

結成10周年!

まことに

おめでとう御座います!!











我が想いは東北と共に