大宮駅を出て友人と2人徒歩にて氷川神社へと向かう。

氷川神社は武蔵国一の宮。

浅田次郎さんの一路という小説を読んで以来行ってみたかった。

 

大宮駅から氷川神社へはゆっくり歩いて20分程度。

参道がしっかり整備されていて歩きやすい。

年末年始に向けて、注連飾りの出店が準備されていた。

 

氷川神社に参拝。



友人がお賽銭する小銭がないということで、小銭を贈呈。

結果、僕のお賽銭より多額のお賽銭をすることに。

 

御朱印は1件500円。

書置きではなく直書きで対応していただけました。

 

御朱印は混雑してなかったが、お札等の授与所は混雑していた。

もうそろそろ年始だもんね。

 

さざれ石なるものを見学し参拝終了。



ランチを食すため、参道を南下し神家食堂さんに向かう。

大宮駅東口の通りと参道がクロスするあたりで神家食堂さんを発見。

 

友人はナポリタン、僕はミートドリアを注文。

スタッフの方たちの連携が素晴らしいお店だった。

食べ物も美味しかった。

 

ランチ後、大宮駅へ。



友人と別れて旅を続けます。