こんにちは
DATASTATIONの森山です!
さて、今回から話題のDATASTATIONプレミアコンテンツを更に詳しくご紹介します!
今回は【テクスチャベイクシリーズ・車】を使ってみたいと思います。
あまり聞いたことのない名称のため、ピンとこない方も多いかと思いますが、簡単に言うと
車の質感を超・簡単に、リアルに再現できるコンテンツです!
(※補足すると、何かとんでもない技術でもなく、3DCGの世界では割とポピュラーな技術です
制作に非常に手間がかかることを除いては・・・)
ではこのパースに早速使ってみましょう!
この広々とした駐車場には車を置きたくなりますね。
まずは通常の3D乗用車(DSコンテンツ)を使用した例です。
このままでも形状はよくできていますが・・・
パースに配置してみると
形状はよくできていますが、陰影や光沢が弱く
おもちゃっぽい質感です。パースにもあまりなじんでませんね。
そこで
質感がもう少しリアルになるように設定してみました。
ボディの部分がちょっとだけ光沢感がでています。
こちらをパースに配置してみました
う~ん少しはリアルになったかもだけど
ほとんどわからん!
こんな感じで質感をツメていくと、もっとリアルになっていきますが
ハッキリ言って面倒ですね。
そこで使ってみるのが、このプレミアコンテンツ【テクスチャベイクシリーズ・車】です!
その結果は次回!
お楽しみに~!






