こんにちは
DATASTATIONの森山です!
昔から何故かいつも夏になると運気が落ちるのか
ひと夏に一回は何かトラブルに巻き込まれます。
この時期がものすごく不安でしょうがないです。
今回はそんな暗い出だしとは打って変って、爽やかな記事をお届けします。
6月のDATASTATION更新で追加した
注目コンテンツ「2Dカテゴリ・テクスチャー/ファブリック」の使い方、
活用方法をお知らせします!
なんと6月に柄物ファブリックが46点も追加されました!!
■ファブリックテクスチャーの使い方!!
部屋のインテリアイメージを作成する時、
主要な家具を置いた後に「もう少し雰囲気を変更したい」と思ったり、言われたりしたことはないでしょうか?
こういう場合は、家具や小物を丸ごと変更すると大変時間がかかってしまいますよね・・・。
インテリアコーディネートの方法性は変えずに、
お客様の好みに合うようにもう少しカスタマイズしたい・・・という場合に
非常に使えるアイテムなんです!
具体的な使い方をご紹介します!
下のイメージをご覧ください。
こちらはDSのコンテンツでコーディネートした
ナチュラル系のインテリアです。
ファブリックテクスチャーの
おススメな使い方が、クッションとの組み合わせです!
ソファの上にあるクッションの柄を変更してみましょう。(赤丸で囲っているところです)
ご使用のソフトにより方法は違うかもしれませんが、ダウンロードしたファブリックの
テクスチャーを、貼り替えたい部品に差し替えするだけです!
差し替えました!
↓↓↓↓↓↓↓↓
差し替えました!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ソファに置かれていたクッションが、グリーン主体の爽やかなものから
個性的な柄が入った物に変わりました♪
これだけでかなり部屋の雰囲気が変わりますね!
柄や色のラインナップが特に充実したため、その組み合わせは無限大です!
また
応用編として、単品のクッションとも組み合わせる方法もおすすめです♪
まずはソファーなどの上に、単品のクッションを置いてみましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
乗せました!
座面高に高さを合わせるのに少し調節が必要ですが、そこまで正確に高さを合わせなくても大体でOKです。
クッションの性質上、少しソファに埋まり気味にしてあげても違和感がでないと思います!
位置を調整した後に、テクスチャを貼り替え!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
差し替えました!
こちらは既存のナチュラル系のファブリックとは違った
またボタニカルな仕上がりになります♪
7月の配信をお楽しみに~~!!
http://members.datastation.jp/newlst.php?l_flag=0&list_fg=1