今日は個人的な身体のことについての話です
お嫌いな方はスキップしてね![]()
昨年の4月末に
バセドウ病に診断された頃
実は同じ時期に
子宮腺筋症の診断も受けました
子宮腺筋症とは
子宮の内側をおおっている子宮内膜に似たものが
子宮の筋肉の中にもできた状態のこと
よく聞かれるようになった
子宮筋腫の親戚のようなものです。
症状としては
月のものが重い…![]()
生理痛が酷くて多いと
2日くらい使いものにならない感じです
![]()
![]()
最初に診察されたところでは
ピルを勧められましたが
逆行する作用にどうしても気が進まず
今は漢方などで対処しています。
とは言っても
そのままにしてる訳でもなく
楽しみながら体質改善
色々実験中なので
効果があったものは
これからまた紹介しますね![]()
で、そんな時
Twitterで見かけたのが
生理痛が酷くてしんどかったのに
そのくらい大丈夫だと母に言われて
大人になって受診したら
治療も出来ない状態になっていた
…ような投稿。
女子の間でも
生理痛には差があるから
そんな流れになってしまうのも
想像は出来るけど辛すぎる![]()
お互いが辛すぎる…!
排泄ケアでも
何か困ったら
はかる
ことをお伝えしていますが
生理の時の経血量も
最近は測る方向になって来てます🩸
生理の「経血量を測れるショーツ」プロトタイプ発表 疾患の早期発見に期待
経血の
【普通】と言われる量は
3〜7日間で
20〜140ml
あららそれ以上だな、と思ったり
夜用のナプキンが
3時間でいっぱいになるようなら
普通量より多いかも
やはりすぐ受診してみるのが
良いなと思います![]()
早く分かれば
もっと対処法が選べるし
未来の制限もなくなるから
生理痛が重い
経血量が多い
そんな時には躊躇せず
周りとも比べずに
分からないままにしておかないで
自分を大切にする選択が出来る人が
増えたら良いなと思います![]()
あまりに経血量って意識されない印象なので
普通の量が
一般的になると
気付ける人も増えるんじゃないかな…




