No. 432  男女 DASU

 

 

 

 

 

届きましたキラキラ

 

 

 

 
 
 




こ、これは相当な

マニアック本ですトイレ

 

 




 

 

ケアをサッカーから捉えたり⚽️

 

 

 



あの、佐々木淳先生も執筆されてますおねがい

 

 

 

https://forbesjapan.com/magazines/detail/69

 

 

 

 

 

大阪で活動を始めさせてもらい2年目で

「おむつのところ、書いてみませんか?」と

お声掛け頂いて

 

 

まさかまさかと、今日の発行まで来ました。

長かった…

 

 

 




 

ドクターや看護師さんはもちろん、

介護家族、地域包括支援センターや介護施設、

 

 

総勢18名の先生方が

ほんっとに色々な視点から書かれた

排泄ケアについての、本です本

 

 

 

載ってる!笑!

 

あの、うんこ学会の石井洋介先生の下に…

載ってる笑い泣きキラキラ 感動です・・・

 

 

 

 

 

 

 

ケアも、リハも、暮らしも、はいせつで変わる。 

おむつの見直しや皮膚トラブルの解消、食事や疾病、動作の変化。 

実際にケアをされている方の思いや、

はいせつに関する取り組みなど、

それぞれの立場だからこそみえるニーズや「暮らしにつながるケア・リハ」を、

セラピストだけでなく、介護士・医師・看護師・患者家族等、多数の視点からご紹介します。

―― 株式会社gene

 

 



 

出版は名古屋市に本部を構える

セラピスト・コメディカル向けにセミナーや

出版をされている

株式会社geneさん

  

 



左の優しい表情してるのが

gene代表取締役の張本さん


右の優しい表情してるのが笑

この企画を考えて声を掛けてくれた

Life is beautiful代表の山下さん




お2人が夢を叶えてくれましたアップ




geneさんでは他にも

ここでしか発売してない本がたくさん。


 

 

 

ほんとに現場で使える良書しか

発行されてません…ハッ

 

 



さてこの、

はいせつケア・リハ



 

私が書かせてもらったのは3か所ですひらめき電球


メインのTopicsの

体験から考える、おむつのこと

 

 

 

そして 排泄の基礎知識の部分

2つのコラム

 

おむつ・パッドについて

排泄に不都合が出たときに

 

 

 

 

自分に出来るのか? 

そう思う自分との戦いが

いちばん長かったかもしれません。

 

 

 

仕上がった本を見て

より身近に手に取ってもらえるように、

とのことで

表紙はファンシーな仕上がりになっていますが



 

きっとこの本のどこかには、

欲しかったヒントが

見つけられるんじゃないかなと思います。


本当に多方面からの内容が詰まっています。

 

まるで辞書のような、印象!
(難しくはないですよ)

 

 

 


ちょっと中身を見てみたい!

そんな方はご連絡下さいねチュー星

 

 

 

 

はいせつケア・リハ はいせつケア・リハ
3,024円
Amazon

 

 

 
少しでも、今の「困った」の
解決に繋がりますように…





 

お読みいただき感謝ですキラキラ

DASUケアLABの大関でしたおすましペガサス

 

 

 

 image

 

 

 

トイレットペーパー これからのDASU予定 トイレットペーパー
○11月20日~ 日総研様 通所サービス&マネジメント
本毎号連載中本
明日からの介護が楽しくなる
”DASUケア流”排泄にまつわる小咄
お笑いを一席

○満3月17日 大阪kira* 4月21日 東京キラキラ 5月19日 名古屋ニコニコ
日総研セミナー 排泄ケア最善策12の実践ポイント
募集開始していますハート

○6月21日 愛知県東海市日程確定
ワンコインセミナー @クレセントオンラインおすましスワン   詳細は後日ウインク