菊理媛大神【くくりひめのおおかみ】
女神さまで
農業の神、海上の神、
そして国家、 郷土の守り神。
願うことを正しく
よりよい方法でお導きくださり、
乱れた糸をくくり整えるように
融和され仲を取り持ち
和す縁結びの神様✨
お参りは、お作法に則り
名前、住所を名乗り
昨年一年、過ごせた事への感謝をお伝えし
白山神社、くくりひめの大神様の
ご開運をお祈りしてから…
過去完了形でお願い事を…。
世界平和を願いました![]()
世界平和って
ちょっと嘘っぽいかもですが
感謝を伝えるだけで、満足した気持ちになり
それしか頭に浮上せず…![]()
お参り後は、
いつも立ち寄る商店街 古町 麹製造所 で
私は 麹お汁粉を…
久し振りに会うなら尚更、
家族が揃っている
このタイミングだからこそ、
今回改めて聞きたいのが
排便のリズム です![]()
是非、happyなお正月の雰囲気の中で
『お母さんってどの位のペースで うんち出る?』
って聞いてみて下さい![]()
うちの母は 1日数回!!
(1メートル出るなんて言ってますw)
うちの父は 2、3日に1回
同じ家に住んでいても、
意識しないとトイレの回数なんて
数えてません![]()
ご家族が、
家族の
のペースを知っていてくれると、
ケアが必要になった時にとっても助かります。
まだまだ先のお話かもしれません。
それでも、きっと一回でもこの話題をしていたら
自分とあまりにも違う排便のペースだったら
印象に残ってるはずです♫
気持ちよく、排便がケア出来ていないと
介護が必要になった時に
『認知症が進んだね…』と言われる要因になったり、(この言葉が介護職から出たら1番に、気持ち良く排便出来ているか疑って下さい)
ご飯が進まなくなったり、
抵抗力が弱まって、
入院に繋がりやすくなったりします。
家族が、家族の気持ち良い排便のペースを知っていれば、介護職もご本人も助かります✨
是非今のうちに聞いておいて下さい^ ^
おみくじは、ここ5年引いてなかった
大吉
✨
皆さまも
良いお正月の時間になります様に![]()


母はいつもすっぴん…




