お盆過ぎても一向に涼しくなる気配なし☀️☀️
半夜釣りにするか朝からフカセにするか迷ったけど、何とか助松の浮きグレをだまくらかして釣り上げたいので、朝から出動🎣🎣
釣行日 : 2020年8月29日(若潮)
本日も撒き餌は集魚剤とパン粉に少量のオキアミ...
青物もあまり回ってないし、一時釣れてたタチウオも姿を消したので、釣り人は少な目...
ここは、早朝は後ろの堤防が太陽を遮ってくれるが、それも7時頃まで...☀️☀️
撒き餌捏ねて、仕掛け作ったら大汗💦かいて一休み🥵🥵
撒き餌を撒いてみるが、この前のようにボラやサヨリが来る気配なし...
変わりに20cm〜25cmくらいに育ったサバがチラホラ...
一向にグレが浮いてこないので、1.5ヒロくらいから流してみるが、サバが掛かってくるだけ...
1時間ほどするとボラも寄ってきたが、いつもより数も少なく動きが悪い..
あんまり潮は良くなさそうやなー😓😓
一瞬、潮の雰囲気が変わった時に少しだけ撒き餌に反応するグレが見え2匹だけ連発で掛けたけど、その後また気配が消える...😓😓😓
結局、その後はサバもたまに掛かる程度でエサが残ることがほとんど、暑さと気配のなさで心が折れて、撒き餌を半分近く残して終了ー😅😅
見事に撃沈...🥵🥵



