タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい! -23ページ目

タカやんの釣りブログ ボーズなんか怖ないわい!

時間もお金も実力もないが釣りが大好きなタカやんの釣行記。ボーズは人生の糧となる(^◇^;)

ここのところ波止でグレ釣りばかりしていたので、そろそろ磯が恋しくなってきた・・・



まだ水温も高いのであまり期待できんけど、とりあえず磯に立てればええわということで中紀の磯へGo❗️🚗




釣行日 : 2020年9月21日





出船は5時半頃と聞いていたんで、現地には4時半頃に到着...





ここは到着した人から波止の先端にバッカンを置いて磯の優先順位を決めるシステム...





急いでバッカン担いで波止に行くとすでに10人目😅😅





船頭さん到着後、前の人からどんどん希望の磯を伝えていく...





タカやんもどうにか第三希望の磯を確保...






上がった磯はヒラバエ。グレもイサギもよく釣れる磯です(釣れる人には..😅)





潮に付いてる魚を探す前にまずは磯際に付いてる魚を釣ったろ、ということでG5のウキにガン玉G5を付けたベーシックな仕掛けで、タナ2ヒロからスタート...





数投目で気持ちアタリからなかなかの手応えで...









35cmくらいのアイゴ、ヒレに気をつけてお帰りいただく...👋





連発のアタリでまたもや同型のアイゴが来たので、投入点を竿3本ほど沖に変更...




この時期にしては珍しくエサが残ってくるので、タナを2.5ヒロに変更してみる...




しばらくするとウキが消し込んで...









磯で釣るにはちょっとサイズに不満だが、グレも登場...



しばらくすると、沖を流していたウキがスポーンと消えて、指で押さえていたスプールから道糸がバチバチー❣️



アワセを入れて竿で溜めてると、フッと軽くなって針外れ...😰



その後もアタリがあるが3連発で針外れ..😱😱😱



下手くそにも程がある...😂



多分、イサギの口切れかすっぽ抜けやろと思い、ハリを5号から7号にサイズアップ...



アタリがあっても道糸が走るまで待って、やり取りもソフトにして...






なんとかイサギを確保...



獲り方が分かればこっちのもん👌



毎投とはいかないが、ここやというところに仕掛けが入るとほぼアタリがあり...







針外れもあるにはあるがイサギを連発...




なんとか型のいいグレが釣りたいので、ダナを変えたり、投入点を変えたりしたが...






こんなんや...









こんなんで結局型のいいグレはよう釣りませんでした...








まぁでも久々にイサギが沢山釣れたので良しとしましょう...







また行こ😄