前後編を分ける程の釣果でも内容でもないんやけど、最後まで書いたのをアップしたら、文字数オーバーでアップ出来やん
しゃーないので2分割にしての後編のはじまり...
シオバの裏のソビエト向きに移動後...
ここは北西風に弱く、波も駆け上がってくるので、潮が引かんと行けやんけど足場は平坦で入れれば釣りやすい
仕掛けを放り込むとゆっくりソビエトに向かって流れる。やっぱり上り潮に変わったみたいやな...
しばらくはたまーにエサ取られるくらいで不毛な時間が続く...
そうこうしてるうちにボラが集まってきて、ウキやらウキの下の潮受けゴムやらにちょっかいを出し始める....😓
マキエを放り込んで、10mくらい離れたとこに仕掛け入れても、マキエが沈んだらウキのほうに来てちょっかい出しよる...😓😓
これではエサが不自然な動きになってグレおっても食わんのちゃう?
しゃーないので、竿下にマキエをドボンドボンと5〜6発撒いて、ボラを集めてから仕掛けは全力で遠投〜❗️
40mくらい沖なので、ほぼほぼウキが見えん😰
波間に見えたり見えんようになったりしてるウキが沈んだように見える...❓
ダメもとでアワせてみると一瞬乗ったような手応えがあったものの素バリ💦
サシエは付いてない...
もう一度同じようにマキエドボンの後、大遠投作戦で攻める...(今度、望遠鏡持ってこよ♪)
すると、またまたウキが消えたように見えた(いや、見えたんやなくて見えんようになった?)
5秒待ったろ♪と思う間もなく2秒程で道糸が走り始めた❗️
ガツーン‼️とアワせて...
30cm弱のオナガ😄
それからしばらくして...
サイズアップのクチブト😄😄
その後は素バリはあっただけで追加はできず...
納竿〜‼️
本日の釣果
グレ 28cm〜38cm 3匹
本日のタックル
竿 : Daiwa DXRメタルチューン 1.65-520
リール : Daiwa トーナメントZ 2500LB
道糸 : サンライン ビジブルプラス 2号
ウキ : 円錐ウキ0号 G2 B
ハリス : トヨフロントスーパーL EX 1.7号
O君もきっちり3枚釣って、ボーズなし記録を更新してたわ😄
また、行こ👋


