昨年、田辺の磯でほんの30分程の土砂降りにおうた...☔️
そん時はゴアテックスのカッパの上下を着てたので、大丈夫やろと思てたら...
ものの10分程で下に着てるシャツやら、ズボンに雨がしゅんで来た...
夏やったからよかったものの、真冬やったら風邪ひいてたわ🤧
よう考えたら、初めて男女群島に行く時に新調したカッパやから、かれこれ20年くらい経つわ...
↑この青いカッパ(当時まだ20代やわ😂)
さすがのゴアテックスも20年も経つとただのナイロンの布になってまうわな😓
元来、物持ちがええというかセコい性格なんで、あかんようになるまでは中々捨てられへん...
ちゅうことで...
冬物一掃在庫セールで安なってた時に新しいダイワのカッパを買うてきた🎉
最近のカッパは止水ファスナーとかいうて、チャックまで防水になってるらしい💡
オマケにションベンし易いように下からもチャック上げれるようになってる...
下からチャック上げなションベン出来へん程、僕の下の竿は大きないけどな( ̄∀ ̄)
こないだ波止釣りの時ちょっと着てみたけど、止水ファスナーちゅうのはチャックが嵌めづらくて上げ下げもエライ硬いなー😓
真冬に磯行く時、出船前のいっちゃん寒い時間帯にちゃんと嵌めれるんかなぁ...
指先が悲鳴上げるんちゃうかな😓😓
オキアミの汁とかキットのウンコ💩とか付いたら嫌やなぁ...
早よ磯行きたいなぁ...ほな、また👋


