VICTORIAN COUNTRY CHAMPIONSHIPS | 酒井根走遊会のページ
海外支部からの更新です。

1月24日(金)VICTORIA州選手権5000mに出場しました。
結果は15分42秒で3着でした。

今回のレースでは、というよりレース以前に長時間移動により集中力を上げることができなかったことがこの結果の要因です。
ただ出るだけになってしまったことに不甲斐なさを感じています。

しかし、外国式の練習で海外のレースに出場するという当初の目的はひとつ達成されたので良しとします。

今回のレースで感じたことは、力を溜めるところと攻めるところがうまく切り替えられていないように感じました。
常に力を消費し続ける走りですね。
この原因として考えられることは各ペースでスポットの位置(足を落とす位置)を調整できていないことが挙げられます。
ここ2ヶ月の練習では、脚を速く回すことに重点を置き、あまりスポットを意識してませんでした。
そのため、脚の回転と上体の連動が失われ、脚のパワーだけで5000mをカバーしようとしていたとレース後感じました。

このレースで判明したことは『スプリント能力』はかなり向上したように感じました。
というのも、練習でもレースでもラストスプリントは不得意だったのですが、今回はかなり効きました。
今後はそこまでをどのように持っていくかですね。

5000m 15’42”
かなり悪いタイムですがあまり悲観はしていません。

というのも最近の練習(レース後~今日まで)では、
1000+400(2’42”+60”)
1000+400(2’42”+60”)
300×4(43” R=2’)
1000+400+400(2’41”+60”+60”)
3000+1000(9’00”+2’44”)
と動きを修正し順調に練習を行えています。

今後はピュアスピードを入れつつ、2000~3000mでレースでの動きをイメージしていきたいと思います。