旦那 手術日からの事②(6月16日~6月18日) | 野に咲く花のように

野に咲く花のように

ブログの説明を入力します。



毎日暑くて茹だっております。
頭も茹だってしまい、記憶力なんざ~無いにもほどかある(^_^;)
とにかく書き始めたら思い出すかなぁーと。。。の前に書くことが面倒くさいとショボーン



6月16日(金) 透析日 また、吐き気、発熱。
う~ん?食事も余り取らず薬漬けだからかな?原因不明です。
この日は透析室へ往き帰りは車椅子仕様。水曜日はベッド移動だったから上出来!
ベッドから車椅子に移るのには苦労してました。激痛が走るらしい。そらそうでしょうよ。病室に戻ってからお昼ご飯を取る(2時半くらい)
この日は豚肉とか温野菜、缶詰めの果物(黄桃)、お粥。ギリギリ食べられる献立だったけど、まぁ好き嫌い発動したわな汗
食後は、体をふいて(私にして貰って)着替えて(私が手伝って)スッキリしたようです。

6月17日(土) 吐き気、発熱は治まったもよう。
余りにも食べないので、お家で作った蓮根のきんぴらを差し入れました。
透析食+減塩食ですが食べなきゃ傷も治らないので。
土曜日まで毎日通いつめたので、日曜日はお休みを貰いますと言ったら
休んで下さいと返事が返って来ました。
家に帰って明日は何処に行こうかな~って考えていたら、おかん友のI子さんからお誘いがありました!
病院に行くのはお休みするけど、ストレス発散のお出かけはしないとね(≧∇≦)b

6月18日(日) お昼過ぎからI子さんと市吹奏楽団の定期演奏会へ。
その後お茶をしてお喋りしまくりました。ストレス発散は、しっかり出来ました(≧∇≦)b
持つべき者はおかん友ウインク
ありがとうI子さんラブラブ




旦那は週明けからずっと機嫌が悪く、と言うか元に戻った?
入院前はホントに家庭内別居の典型。
用事以外は口を聞かず。
ご飯も別!
私の作った物は食べない!
自分の食べたい物を好きな時間に好きなだけ~。
そして一日中寝てるだけ~汗
だから退院後は私が管理してたんだけど(食事の時間もね)少し元気になって自分で出来る様になって来たから
傷口の痛みも日にち薬だしね。
スパルタ介護の必要も無くなり(イヤあると思うけど)自己管理する模様。
出来る事は自分ではとても素晴らしいとは思うけどね。
ある意味スパルタ介護だな爆笑
食事は元に戻したらあかんのとちゃうん?…………とは絶対に言わない!
どうぞどうぞ( ・∀・)つ

ただ入院中、先生や看護師さん栄養士さんがあなたの体を治す為に一生懸命にして下さった事を忘れ無いで下さい!
まぁ、入院中から帰ったら元に戻るのになぁーと言ってはいましたがね。
リハビリの散歩だけは毎日忘れずにやってるので良しとしときますが。
ホントに学習しないよね。


【補足】
なぜ?私の作った物を食べないか?
お口に合わない(30年近く毎日我慢して食べていたらしい)
えーえ料理は苦手ですよ。
食べたく無い物が出て来る。
いや、あの、毎日カレーやラーメン、ステーキ、すき焼き、スパゲッティーなんてあかんでしょー。
料理が苦手なりにもお肉(牛肉、豚肉、鶏肉)お魚料理を織り交ぜながら頑張ってますが(;^_^A

一番の理由は食べたい時間に出て来ないから。
毎日毎日違う時間、自分のその日の気分やお腹の空き具合いで。
それに私が合わせるのは無理があるわな。ワガママと言われようと無理です!
世の中の奥様たちはスゴいなぁ~って思います。旦那さんに合わせてご飯作れるなんて。私にはとうてい出来ません!

朝の5時から朝ごはん
10時にご飯
午後2時にお昼ご飯
午後8時に晩ごはん

朝8時に朝ごはん
11時にお昼ご飯
午後5時に晩ごはん
夜中1時にご飯

これにどう対応しろと?
そもそも一日四食って354354




今日も全国的に暑いですが、皆さま水分補給を忘れずに無理しないでお過ごし下さいね。