視聴率とはどうやって計ってるのですか? | ゆいブログ♪*

ゆいブログ♪*

なんか書いてます。

視聴率とはどうやって計ってるのですか?




市場に出回っている視聴率のほとんどがビデオリサーチという会社が計っています。
調査方法は3つの調査方法がありますので紹介したいと思います。

1.PM(ピープルメータ)システムによる視聴率調査

このシステムを用いて世帯視聴率と個人視聴率を同時に調査してます。
チャンネルセンサーというもので視聴率を計り、測定したデータは即時に
ビデオリサーチ社に転送、記録されるそうです。

2.オンラインメータシステムによる視聴率調査

家庭内に接続されたこのシステムはチャンネルセンサーから1日の
視聴率データが転送され、1日の視聴状況が記録されます。

3.日記式アンケートによる個人視聴率調査

まず調査員によって調査票と言うのがが届けられます。対象者はその日みた
テレビの視聴状況を5分毎に記入します。矢印線を引くことで1週間毎日記入します。


1,2はデータにより測定してるため毎分視聴率(瞬間最高視聴率)を計ることができ
翌日に視聴率が送信されてくるため翌営業日に視聴率日報として印刷し発行してます。
3はデータサービスシステムであるiNEX2により、調査から3~5週間後に契約企業
テレビ局広告会社などに個人視聴率データを提供しています


詳細はこちらからどう
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm