とっても久しぶりに更新。 | だしの魅力

だしの魅力

最近だしに目覚めました。
だしについて日々思った事・参加した講習会(たまーに料理レポート)など不定期更新

お料理得意じゃない&テキトー主婦(´∀`)が「だしの魅力」にはまった”日々の記録”だと思って、読んで下さーい。

ずーっと更新してませんでした、ごめんなさい。

久々に書きます。

 

この間お弁当のおかず要員で調理したシイタケの甘煮が

上手に味付けできてうれしかったんです!

(久々に上手に調理できて調子に乗ってブログ書く気になりました。)

 

 あ、余談ですがシイタケの旬って2回あるのご存知ですか?

 シイタケは旬で言うと「秋」のイメージがあるかもしれませんが、

 実は春も旬なんですよ~。冬を越した春のシイタケは

 うまみをしっかり蓄え味がよいとされています。

 「秋」しか旬じゃないと思っていた私はこれを知ってから

 (おいしいものを年に2回食べられると思ったら)お得な気分で

 シイタケが好きになりました。

 

我が家のストッカー(乾物や調味料を入れてる棚)の奥で眠っていた

乾シイタケ。立派な形が整ったシイタケではなく、

葉が欠けているのを集めたお買得品をいつも使用しています。

 

ところで乾シイタケを戻す時、水の温度状態と戻し時間はどうしていますか?

 1、熱湯で短時間で戻す派?

 2、調理の30分くらい前から水またはぬるま湯で戻す派?

 3、前日から冷蔵庫で冷やしながら時間をかけて戻す派?

 

ライフスタイルに合わせて様々な調理法があると思いますが、

私は「3」の方法で調理してます。

 

自分の体験からですが、1や2よりさらにおいしく香りのよいだしが取れ、

いつもよりお料理がさらに上手になった気分が味わえました。

 

就寝前にプラスチックの保存容器に乾しいたけ・根昆布と水を一緒に

入れ蓋をしてそのまま冷蔵庫へ入れて翌日の夜普段通り調理しただけで、

おいしく出来たんです!

 

もうすこし続きそうなので、続きは次回にします。