2023年6月札幌丘珠空港利用率HACとFDA好調だが・・・ | さっぽろ旅客自動車・航空機・鉄道 (丘珠空港中心?!)

さっぽろ旅客自動車・航空機・鉄道 (丘珠空港中心?!)

Yahooブログから引っ越し致しました。
プロフィール欄に概要等を書いておりますので御一読下さい。

 

■2023年6月札幌丘珠空港利用率HACとFDA好調

国土交通省航空局8月発行

東日本におけるコミューター航空旅客輸送実績速報令和5年6月分

こちらを確認した所HAC丘珠利尻線88.9%、FDA丘珠静岡線86.9%他路線も好調。

HACとFDA旅客利用者数43,893人

特にFDAがこの春から新規開設した名古屋小牧/県営名古屋空港線は

1日4便2往復運航されていますが利用好調の為本来であればFDA札幌丘珠発着全便

冬ダイヤ期間2023年10月29日~2024年3月30日まで運休する予定でしたが

11月12日まで延長運航されます。

(松本・静岡線は10月28日まで運航)

 

 

■HAC/北海道エアシステム

路線名   提供座席数 輸送人員 利用率 対前年度比 対前年度比利用率 就航率
札幌丘珠 釧路 9,744 7,290 74.8 117.9 112.7 94.9
札幌丘珠 函館 16,704 13,674 81.9 133.0 102.5 98.9
札幌丘珠 三沢 1,248 1,063 85.2 1,299.0 126.9 100.0
札幌丘珠 女満別 5,280 3,061 68.2 145.4 134.8 98.2
札幌丘珠 利尻 4,032 3,585 88.9 133.8 114.7 97.7
札幌丘珠 奥尻 768 320 41.7 273.5 136.9 88.9
函館 奥尻 2,016 982 48.7 137.3 55.5 100.0

青はパーセント(%)

※全JAL便運航

 

■FDA/フジドリームエアラインズ

路線名   提供座席数 輸送人員 利用率 対前年度比 対前年度比利用率 就航率
札幌丘珠 静岡 4,692 4,078 86.9 108.6 111.8 98.3
札幌丘珠 松本 4,760 3,442 72.2 138.3 140.2 100.0
札幌丘珠 名古屋小牧 9,788 7,380 75.4 なし なし 100.0
新千歳 静岡 5,040 4,136 82.6 118.4 118.2 100.0
新千歳 松本 5,040 4,635 92.3 123.5 123.2 100.0
新千歳 山形 5,040 3,035 60.2 145.5 142.6 100.0

青はパーセント(%)

※JALとコードシェア運航

 

 


札幌丘珠空港ビル旅客収容能力問題

札幌丘珠空港ビルは最大385,000人/年で設計

 

 

2023年04月25日

丘珠空港機能強化検討会 第1回検討会 驚きの旅客回復!


 

という4月のブログ記事でも触れている・通じる事ですが

約30年弱前、当時としてはANAグループA-netエアーAニッポンネットワーク1社のみ

YS-11型からDHC08-300型へ機種更新を見据えても十分旅客需要に対し

余裕がある設計となっていました。

 

年月が流れHACが道内と青森県三沢市、FDAがチャーター便運航を皮切りに

定期便として静岡・松本を就航させ今年2023年3月から名古屋小牧(県営名古屋空港)を

1日2往復4便運航開始しました。

 

2022年4月~2023年3月迄の2022年度はHACとFDA2社のチャーター便を含む

旅客利用者が320,721人となり札幌丘珠空港ビル収容能力 最大385,000人/年まで

64,279人と迫っています。

なんだ

あと6.4万人(16.8%)も余裕あるじゃない?

と感じますよね?

無いんです(汗)

12か月で割ると32,083.3人/月です

2023年6月HACとFDA旅客利用者数43,893人(136.8%)

2022年度札幌丘珠空港旅客利用者統計では既にFDAが冬ダイヤ運休期間中は

HAC1社の運航て余裕があるものの夏期は若干上回る数値となっており

今年は静岡・松本線の他名古屋小牧(県営名古屋空港)線が1日2往復4便就航し

この名古屋小牧線が好評な事から静岡・松本・名古屋小牧各路線

1夏ダイヤ終了と同時に2023年10月29日~2024年3月30日冬ダイヤ運休期間に

入る予定でしたが名古屋小牧線のみ11月12日まで延長運航されます。

 

トキエア就航また延期され未定であるが・・・

本来であれば既にトキエアが新潟線1日1~2往復2~4便運航開始している

はずですが(汗)まーまーまーまー

トキエアが来年度運航開始していると仮定すると夏ダイヤ3月末~10月中下旬

3社で32,000~44,000人/月程度、FDA運休期間でもトキエアは運航されますので

HACと2社旅客利用者数が落ち込む1月でも少なく見積もって20,000~22,000人/月

確実視して良いでしょう。

 

HAC道内線利用者数が増加傾向にある一因

新型コロナ感染症騒動前から天候等によるJR北海道運休問題もありますが

新型コロナ感染症5類以降前の昨年から特急利用者が致し方なく片道のみ代替移動として

HACを利用しHAC利用に慣れると釧路線や函館線は往復利用というシフト客層が

存在します。

特に気候変動と言ってよいほど大雪や大雨による障害で数日運休が当たり前となり

都市間バスも運休。

あるいは辛うじて都市間バスが運行されていても

運転手不足で増便対応できずむしろ需要回復しても減便されている為

バスや鉄道より高いが運航しているHAC利用という感じで推移していくと考えられます。

 

混雑と感じない程度の数値は?

旅客ターミナルビルは航空機を利用する方以外も施設利用しますし

勤務関係者を含む収容能力キャパシティーで設計されますが航空機利用者が

概ね70%位からやや混雑していると感じる様ですので

269,500人~/年

22,458.3人~/月

として考えると冬ダイヤもトキエアが運航

されるわけですから来年度はもう通年余裕が無い状態と言って良さそうです。

 

2022年度札幌丘珠空港旅客利用者 (2022年4月~2023年3月)

札幌丘珠空港事業報告書・国土交通省東京航空局統計を参考

 月  旅客利用者

 4月       22,867
 5月       25,448
 6月       28,691
 7月       32,837
 8月       32,871
 9月       31,787
 10月       32,439
 11月       23,991
 12月       21,337
 1月       19,267
 2月       20,035
 3月       28,716
年度計    320,286
 

まーまーまーまー

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが

 

HAC・FDA・トキエア・札幌丘珠空港ピル株式会社

国土交通省東京航空局・札幌市等関係機関と

2024年夏ダイヤ発着協議調整

 

滑走路延長や新ターミナルビル云々よりも先に

札幌丘珠空港ビル簡易増改築と駐車場拡張工事

を早期計画設計着工する必要がありそうです。

 

拡張可能な一例

 

 

参考情報としてトキエア訓練を含む平日発着ダイヤ一覧

HAC(JAL)便は曜日によって若干運航運休ダイヤ変更がありますので

ご注意ください。

10月29日冬ダイヤからHAC(4号機導入)根室中標津線が1日2往復4便就航されます。

これにより来年度はFDAが今年同様の便数とトキエア2往復4便毎日就航となれば

札幌丘珠空港滑走路1,500m化において地域住民との合意枠1日最大44便程度の上限に達し

もし地元合意枠1日最大44便程度を超える運航計画を立てる場合

地域住民・札幌市との説明意見交換会を経て協議検討会を開催し

同意を得る必要があります。

 

 

1 HAC(JAL) 2861便 釧路 ゆき 7:40
2 HAC(JAL) 2881便 利尻 ゆき 7:50
3 HAC(JAL) 2740便 函館 より到着 8:15
4 HAC(JAL) 2743便 函館 ゆき 8:45
5 FDA 391便 名古屋(小牧) より到着 9:40
6 HAC(JAL) 2860便 釧路 より到着 9:45
7 HAC(JAL) 2880便 利尻 より到着 10:05
8 HAC(JAL) 2721便 女満別 ゆき 10:15
9 FDA 392便 名古屋(小牧) ゆき 10:25
10 HAC(JAL) 2744便 函館 より到着 10:35
11 HAC(JAL) 2817便 三沢(八戸) ゆき 11:05
12 FDA 171便 富士山静岡 より到着 11:15
13 HAC(JAL) 2895便 奥尻 ゆき 11:25
14 TOKI 就航未定 訓練 101便 新潟 より到着 11:30
15 FDA 224便 松本 ゆき 11:45
16 TOKI 就航未定 訓練 102便 新潟 ゆき 12:00
17 HAC(JAL) 2720便 女満別 より到着 12:20
18 HAC(JAL) 2865便 釧路 ゆき 12:55
19 HAC(JAL) 2894便 奥尻 より到着 13:35
20 HAC(JAL) 2816便 三沢(八戸) より到着 13:40
21 HAC(JAL) 2749便 函館 ゆき 14:25
22 HAC(JAL) 2885便 利尻 ゆき 15:00
23 HAC(JAL) 2864便 釧路 より到着 15:00
24 HAC(JAL) 2753便 函館 ゆき 15:35
25 TOKI 就航未定 訓練 103便 新潟 より到着 16:00
26 HAC(JAL) 2748便 函館 より到着 16:15
27 TOKI 就航未定 訓練 104便 新潟 ゆき 16:30
28 HAC(JAL) 2869便 釧路 ゆき 16:45
29 FDA 225便 松本 より到着 17:10
30 HAC(JAL) 2884便 利尻 より到着 17:15
31 HAC(JAL) 2752便 函館 より到着 17:25
32 HAC(JAL) 2755便 函館 ゆき 17:45
33 HAC(JAL) 2727便 女満別 ゆき 17:55
34 FDA 176便 富士山静岡 ゆき 18:15
35 FDA 397便 名古屋(小牧) より到着 18:35
36 HAC(JAL) 2868便 釧路 より到着 18:50
37 FDA 398便 名古屋(小牧) ゆき 19:05
38 HAC(JAL) 2757便 函館 ゆき 19:20
39 HAC(JAL) 2754便 函館 より到着 19:35
40 HAC(JAL) 2726便 女満別 より到着 20:00

 

札幌丘珠根室中標津が1日2往復4便加わると平日44便

 

 

 

2010年夏ANAグループA-net撤退当時新千歳拠点のHACが丘珠増便対応

札幌丘珠空港(旅客輸送として)存亡危機

当時と比べるとエライ大躍進でございます。

 

過去プログ

2023年4月25日

丘珠空港機能強化検討会 第1回検討会 驚きの旅客回復!

2023年7月29日

HAC冬ダイヤより札幌丘珠=根室中標津線就航

 

出展元参考リンク

国土交通省東京航空局

統計情報

東日本におけるコミューター航空旅客輸送実績速報令和5年6月分PDF

 

札幌市

HAC北海道エアシステム

公式ウェブサイト

公式サイトお知らせ一覧