薬が増えました(>_<) | ~マルチーズ☆モコ太の日記☆~

~マルチーズ☆モコ太の日記☆~

マルチーズモコ太のブログへようこそ♪
わんこ初心者といいつつ、モコ太はすでに立派な成犬に。
でも 今でも不思議と発見がいっぱいの毎日を送っています。
このブログを通じて沢山の方と交流できたら嬉しいです。
ただいまモコ太の妹を募集中~☆☆☆


5/19、大学病院へ行ってきました。



抗てんかん薬コンセーブとイーケプラ

2種類の癲癇のお薬を飲んでいたのに

先日発作を起こしてしまったので

モコ太ママにとっては 

早く何とかしたくて

待ちに待った大学病院の日でした。




14時過ぎ診察室に入り

コンセーブの血中濃度の結果についてや

改めて脳室や脳の大きさのお話し等

30−40分位問診してから

血液検査、エコー、脳圧測定

その後はモコ太の脳圧や今後の治療に関して

たくさんお話しをして頂き

病院を出たのが 19時!!!

遠くまできた甲斐がありましたが…


モコ太〜お疲れ様(´;Д;`)
診察もだけど、その後も待ちくたびれちゃったね…ごめんね
{0F8BF657-36A9-4EA7-8B1F-2D698CB9EC2D}
発作のせいでトリミングを2回もキャンセルしちゃって相変わらずモケ太君です。今回もお利口さんに検査頑張りました。
いっぱいたくさん頑張ってるモコ太、こんなお顔でママを見て…泣けてきます。






脳圧が思った以上に高い事が分かりました。

通常脳圧は0.67-0.68 が基準値なのに対し

3回の測定結果は、

0.73,0.74,0.75   全て0.73超え。良くないと…。

それで発作が起きてしまったのだそうです。





コンセーブは1.5倍の量になり

イソバイドとイーケプラは今までと同量、

それと、今回新たにオメプラールという

脳脊髄液の量を抑えるお薬が追加となりました

オメプラールは、効く子にはバッチリ効くけど

そうでない子もいるらしく

来週再診して今後のお薬を検討していく事となりました。




パンチママさんから、癲癇にハーブが効くという情報を頂き

家に眠っていた (3年前脾臓の腫瘍疑い時に購入してた)ハーブ本!読んでみました。
{06BBC905-A234-4CE5-BAD9-B65A7113DB3D}

ありました!ハーブだとバレリアンとかホップが

癲癇発作には良いようです。

あとは、Lリモネンという柑橘類の皮も

癲癇に良いとか。

ちょうど愛用のバスソルトとボディクリームが

バレリアンとホップ〜

それから モコ太のトイレ用消臭剤に

今はオレンジオイルを使っているから

びっくり‼️

私、無意識にモコ太に必要なものを

買って使っていたんだなぁって思いました。
{29B9D2E7-48A1-4EB8-B7B3-6EEA6591A5F1}
下のこの↑2つ、癲癇発作に効くということがわかり即行で購入した バレリアンのハーブティーと、ヒルトンハーブの液体。ハーブティーは私用(ᵔᴥᵔ)私には必要な気がして購入しちゃった。




意外、ペパーミントやセージ、ローズマリー

あとはラベンダーなど

良さそうそうなハーブだけど

ケトン類、ラクトン類を含んだ精油だから

良くないのだとか。

家で使っている芳香剤や柔軟剤も

なんか考えちゃう。



それから、無塩無添加トマトジュースは

脳脊髄液の流れを良くしてくれるとかで

水頭症がかなりよくなったわんこが

いるみたいです。


来週再診の時に

お薬に併用して良いか確認してから

試してみようと思います!



とにかく今はお薬で落ち着いてくれないと

何もできない状況です。

新しく処方されたお薬が効いてくれますように…