1.玉川
2.竹林
3.大久保
4.立尾→岩崎
5.熊谷→若林
6.小高
7.鷹取
8.坪倉
9.川原
10.倉林
11.岩原→夏井
12.塚田
13.小田島
14.カズヤ
15.三原
16.岩崎
17.坂上
18.若林
21.夏井
スタッフ
坂本、河野、高野
ダセワ21-東京クルセイダーズ26
大宮健保グランドにて東京クルセイダーズさんと練習試合をしました。
年明け初めての試合であり、ダセワとしては2ヶ月ぶりの試合でした。
グランド使用時間の関係もあってミーティングやアップができなかったのは非常に辛い所ではありました。
その中でもこの点差で試合を終われた事は頑張った証拠だと思います。
こういった経緯があるので評価しにくい所ではありますが…。
勝つ試合をする為にはトライをとるまでに積み上げていかなくてはいけないフェイズをしっかり重ねるプレイを心がけるのは必要かと思いました。
結果的に一撃必殺的なオフェンスになってしまっているように見えました💦やっている時はそんな事を思っているわけではありませんがね💦
縦をついてしっかりポイントを作って相手のディフェンスの意識や体勢を内側に向かせてから外の攻撃を入れるなどが少なく、外に転回してしまったのでディフェンス側はプレッシャーをかけやすかったと思います。 ポイントをどこで作ってどこのスペースを空けたいのか。 薄くしたいのか。
ディフェンスは1トライは油断、2トライはディフェンスライン形成の理解不足とフィットネス不足でやられてしまいました。
ここを理解して直せれば3トライの失点がなくなるので勝つ見込みは十分に増しますよね💡
今年はダセワ創立45周年yearなのでDiv.1昇格目指して頑張りましょう✨意識を高く😄
あっ!後はボールがツルツルだったのはかなり痛手でしたね😅うちも用意しなかったのは大いに反省でした。