久しぶりに青空が見えたのでマウンテンバイクで立梅用水を走りました。秋のささやきをいっぱい聞きました。皆さんいっぱい言いたいことがあるそうです。
私、彼岸花と申します。秋彼岸に咲くので彼岸花。昔は地獄花とか死人花とか呼ばれてました。墓場に植えられて球根に毒があるので野の獣からご先祖様を守っていました。人はそんな黒歴史、忘れてしまいなと言います。それって黒歴史なんですか。私には誇りです。
私、曼珠沙華です。彼岸花なんですけど、突然変異で色素がなくなってまっ白。「曼珠沙華 ひとむら萌えて 夕陽赤し」って一句がありますけど、白くてすみません。彼岸花、赤くなくてもいいですやろ? だれか白曼珠沙華で名句を作ってくんなされ。
ホタルがいないのになぜまだ咲いてるの? って言われますけど、別にツユクサですで、ほおたるさんとは関係ありませんのや。ホタルグサって名前もありますけど、よろしいんやおまへんか?
名前のない草って言われてます。名前はあります。星朝顔ですで!!! だいたい名もない星とか言われますけど、星も全部名前ありますで。超新星ならすごく歓迎されます。名もない人、って言われますけどなあ、そんな人、おまへん。みんな名前持ってます。なんなん?
昨日の雨でできた水たまりですけど。だれも見てくれません。あんさんだけカメラで一枚撮ってくれました。秋の空が写ってますやろ。明日には干上がって消えますけど、お見知りおきを。
わし、今年の田んぼに水をひいてました水門ですけど。いっぱい田んぼに水を引いて、いっぱい米を作らしてもらいしました。もう今年は用はないので、休ませてもらいますで。「ご苦労さん」ぐらい誰かに言うて欲しいもんですは。
秋の空ですで。皆さん、見上げてくれなはれ。このごろ、空を見上げる人、少ななりました。そんなに忙しいんですかな? 山が険しいので狭い所からすみません。
私、柿の木ですけどなあ。私を植えてくれた主人が亡くなりまして誰も柿の実を食べてくれませんのや。渋いもんで皮をむいて干し柿にせんと甘なりませんのや。面倒なんでなあ。冬になるまで食べられんし。熟してもカラスさんも食べに来ん。寂しなりましたは。
わて、綿毛ですんやけどなあ。風、吹きませんのや。風、吹いてくれたら飛んで行って種をまき散らせるんですけど、あきまへんは。風の神さんに祈ってくれやす。
秋になったささやき。誰か聞いていな!!!