カエル | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 

自分、アマガエルですんやけど

なぜ、カランの上で過ごしているかと言うと、

この横に宅配ボックスがあってですなあ

その色が白でして

夜になると街灯が点りますんや

そうなると、どう言うわけか、小さな虫が宅配ボックスに止まりますんやわ

そこへわしが吸盤でへばりついてますんやけど

虫が来たら食べます

 

こうして一夏、過ごしたら肥えてしまいましたんやわ

今年の夏は、暑てしょうありませんのやけど

カランはいつも冷え冷えで涼しく過ごしてます

昼は、こうしてひたすら過ごすのみ

ちょっと腹、減ってきましたんやけど

もうすぐ日も暮れますで、もう少しの我慢

早よ日さん暮れて、今晩もいっぱい虫、来てくれたらええんやけど・・・

 

伊勢言葉ですみませんけど

江戸時代は紀州藩で、今なら関西ですんやけど

今は、三重県に入れられてしもて、東海地方らしいけど

三重県は、近畿地方らしいんですけど、関西とは違うらしいですわ

関西は二府四県で大阪・京都・滋賀、奈良、和歌山、兵庫で

三重は関西に入れてもろてません

別に関西に入れて欲しい訳ではないですけど

東海地方なのもどうですんやろ

 

関東の人からは、「お宅、関西?」って

聞かれますけど

「東海です」と答えると、ドン引きされるし

関西のおばちゃんから、「兄ちゃん、アメやろか?」

と言われたら、もろてしまう優柔不断さに

自己嫌悪を感じます

 

こないだ、大阪のおばちゃんと話しとったら

あんた、伊勢やけど「関西に入れたろ」と言われて、

「そんなら仲間に混ぜてんか」と言うてしまいましたんや

 

三重のアマガエルですみません

それにしても今年は雨が降りませんなあ

ホースに溜まった水に浸かっとるのが一番の幸せ

アマガエルの独り言ですで

聞き流してください

 

 

話は長ごなりますけど・・・

 

三重は近畿地方って学校さんで教えられるとそうですけど

国土交通省では中部地方らしいです

農林水産省では東海地方

いったいどれが正しいですやろ?

 

自分はアマガエルですで、どんな色にも染まりますけど

三重はどんな地方の色にも変身できますんで

ああ、急がし!!!