伊勢に初詣に行った!!! | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 

 

 

 

 初詣と言えばやはり伊勢神宮に詣でたいものです。今日は、豊受大神宮に参りました。お腹がすいたので伊勢味噌を造っている蔵に来ました。味噌蔵の中がラーメン屋さんになっています。なんと味噌ラーメンしかありません。お味は濃厚で、絶品。


 宮前の参道を行くと、老舗の宿が見えてきます。勾玉池には遷宮館という巨大博物館があり、勾玉池には野鳥や渡り鳥がいます。大鳥居をくぐり神楽殿へ。豊受大神を祭る正宮、土宮、風宮、多賀宮に参りました。遷宮から12年経っており、かやぶき屋根もかなり朽ちてきました。あと八年持ちこたえてほしいものです。一度造営すれば、神様が御座しますので一切修復はできません。令和15年には新しい社ができます。これを常若(とこわか)と呼んでいます。ここはやはり日本の故郷、原風景がここにあります。映像や言葉を尽くしてもやはり御伊勢さんに来れば、見て触れて感じることがいっぱいあります。五感を奮い立たせて神様のパワーを受け取る。これにつきます。


 ちなみに近くの神社には神宮遙拝所があり、これでお伊勢参りができます。神宮の方向を向いて柏手を打てば、それでお伊勢参りをしたのと同じ御利益があります。遠くても皆さんのすぐ傍にあるのが伊勢神宮です。この動画をご覧になられた方々に豊受大神のご加護がいっぱい巡ってきますように。

 

 

今日の初詣を2分の動画にしました。ご覧ください馬