昨夜来の雨で真緑は深緑になりました | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 棚田のベゴニア、雨が降ってますます色が濃くなりました。

 

 スペアミントの葉っぱにシジミチョウが止まっています。あたり一面にはミントの香りが。チョウもミントの香りに魅せられて飛んできたのでしょうか?

 

 名も知らず咲いています。でも、名前はあるはず。辺り一面は緑なのに、このピンク色は目立ちます。名前を知りたい。

 

 ここはかって田んぼでした。今は耕作放棄されてヒメジオンの花畑になっています。だれがこんなお花畑になることを想像したでしょうか。

 

 東海自然遊歩道の立梅用水沿道にはアジサイが咲いています。ここは「竹の国」と呼ばれていました。今は、アジサイの道。

 

 立梅用水ですから、の木が植えてあります。大きな梅の実が熟しています。酸っぱい香りが漂っています。

 

 道にはこんな大きな梅の実が落ちています。だれも食べようとはしません。梅干しにしたら大粒の高級漬物になるのに。あまりの美味しそうな香りに口に入れたくなります。

 

 用水の流れにホタルブクロが流れに触れては流され、流されては跳ねて、いつまでも回転しています。水が増水しているから水面とホタルブクロの微妙な高さによる面白い光景。ホタルブクロに蛍が入って、夜になって点灯を始めたら、世界一美しい行灯になるでしょうに。そんな心の風景が浮かびました。