松阪市笠松町の河津桜、満開になりました。真っ青な春の空ならこの薄紅色もどんなに映えるでしょう。今日も相変わらず鈴鹿おろしが吹いています。
本当に綺麗に咲いています。ずっとこのままならいいのに。
もうどこを向いても河津桜の花びらです。咲き放題です。
運河に桜のトンネルができています。一艘の船も係留してあり風情もひとしお。
どこまでも続く桜並木。350本、植えてあるようです。北からの冷たい風が小枝を通り抜けています。
これで4回目。いつも強風が吹いていて一度も空撮はできませんでした。できたら青空の満開の風景を撮りたかった。無風なら運河に映える桜並木が余計綺麗でしょう。運河の上から撮れたらどんな風景が広がっているのでしょう。やはり河津桜が咲く頃は鈴鹿おろしが一瞬の隙まもなく吹いています。
田植の準備作業が始まりました。耕したばかりの田んぼには虫が出て、小鳥たちが群がっています。これから子育てが始まるし、鳥たちも忙しそうです。
運河の向こう岸にはやはり桜の並木道。レンズを通すと不思議な世界が広がっています。
角度を変えれば桜の色も微妙に違ってきます。ああ、青空が欲しい。日差しが欲しい。風が凪いで欲しい。自然って気まぐれで言うことを聞いてくれません。