河津桜はまだかいな? | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 三重県松阪市にある運河沿いに植えられた河津桜。去年は2月28日が満開でした。今年はまだみたいです。

 

 それでも小枝にはつぼみがいっぱい。開花宣言を出してもいいでしょう。

 

 日差しは春なのですが、吹く風は木枯らし。寒くて仕方がありません。

 

 これは去年の河津桜。今年は寒くて一週間は遅れそうです。

 

 こんな感じになるのももう少しですね。

 

 松尾芭蕉の俳句にこんな一句があります。

 

 初桜 折しも今日は よい日なり

 

 初めて桜のことを初桜と言います。おりしも今日は晴れてよい日だ。雲一つない晴天なのでしょうか。それとも晴れ晴れとした気持ちのよい日なのでしょうか。

 

 桜と言ってもヒカンザクラは一月から咲いていますし、河津桜は2月頃が旬。奈良県の吉野山では、3月下旬から咲き始め、下千本、中千本、奥千本と桜前線は上っていきます。そして、5月初旬、大峰山では山伏が戸開式をして修験道の修行をする頃、桜が咲きます。春はもうそこまで来ています。