伊勢街道に巨大アマビエが出現した! | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 

 

 アマビエは江戸時代に熊本の海で現れた妖怪です。六年間穀物が豊作になることを予言しその通りになりました。また、同時に疫病が流行るのも予言しました。江戸時代の疫病と言えば、天然痘、麻疹、コレラ、インフルエンザです。コレラはペリーの黒船来航以降、外国人がもたらした物で免疫のない日本人は瞬く間に感染してしまいました。アマビエが出現したのは黒船来航7年前の話です。

 

 伊勢街道に高さ6mの巨大アマビエが出現しました。新型コロナウイルスの流行に歯止めがかかりませんが、来年は何とか終息に向かうといいのですが。この街道は奈良県から伊勢神宮に通じており、年末から年始に掛けて多くの人が徒歩で参拝に訪れます。初詣が正月三が日に定着したのは大正時代以降でつい最近のことです。第一、交通手段がないのでほとんどが徒歩での参拝でした。三が日に参拝しなくても御利益は変わらないので、分散してお詣りするといいですね。