寒椿が冬の名残を惜しむかのように山陰にひっそりと咲いています。
川岸の土手にユキヤナギが咲き始めました。この前まで咲いていたネコヤナギは胞子が散って不格好です。
畑に一株の菜の花。いつもならここは菜の花一面に咲くのに。今年はどうしたのでしょうか。
何の花かと植物図鑑のアプリで検索したら野バラでした。確かに枝にとげがあるから野バラです。野生の薔薇ってこんな花を咲かすんですね。
立梅水道にさくらが咲き始めました。立梅水道はその名前の通り梅が植えてあります。でも、梅の花の季節は終わり、桜が目立つ季節になりました。
石垣にベゴニアが咲いています。まだ小さく申し訳なさそう。ちょっと早いんじゃないかと言うかのように。寒椿が冬の名残で、ベゴニアは春の兆し。季節はどんどん進んでいきます。