清流櫛田川でシュノーケリングをしてみた | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 

 ここをクリックするとシュノーケリングの動画になります。見てね!

 

 奈良と三重の県境に名峰高見山があります。西に降った雨は吉野川・紀ノ川から大阪湾に流れます。東に降った雨は櫛田川から伊勢湾に注ぎます。紀伊半島の背骨台高山脈は西と東の大分水嶺を形成しています。櫛田川の源流は透明度が抜群。水面が川底の砂利に反射して上下感覚がなくなります。

 

 水の色は空の色そのもの。夏空の色に染められます。

 

 激流を泳いでも進みません。川底を見ようとしても激流が泡を立てて真っ白です。

 

 岩からダイビング。一瞬の無重力から水中に入ればこれまた浮遊感が最高。

 

 川底にはアマゴや鮎、ニジマスやイワナの小魚が泳いでいます。大きい物は遡上して岩陰で縄張りをつくり、獲物を待ちます。

 

 何の変哲もない川底ですが、ここにアマゴの稚魚が十数匹群れをなして泳いでいます。鳥の獲物にされないように補色して川底と一体になっています。

 

フォローしてね