「指名手配犯」をブログに貼れるウィジェットを公開【FBI】
米連邦捜査局(FBI)は9月19日、FBIの最新ニュース、行方不明者および
指名手配者情報などをユーザーが自分のサイトやブログに掲示できる
ウィジェットを、FBIのサイトで提供開始することを明らかにした。
ウィジェットは4種類で、それぞれニュース、重要指名手配者情報、性犯
罪者や行方不明者情報、FBIの歴史へリンクする。FBIのページ にあるHT
MLコードをコピーしてはりつけるだけで、サイトやブログにこれらの情報を
表示できるようになる。
つーわけで貼ってやりたいと思いますが、日本でもやればね。。。こんなの
あったら貼ってやる!!犯罪撲滅っ!!
記事:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/22/news020.html
ペイドWOM!?Yahoo!PR企画「BR+(ビー・アール・プラス)」
Yahoo!Japanはブログサイト運営者(ブロガー)向けのニュースリリース
配信サービス「BR+ (ビー・アール・プラス)」を開始した。
広告主の企業が提供する商品・サービス・イベントに関するニュースリ
リースや、意見・感想・体験談のテーマなど、ブログに記事を投稿する
際に参考になる情報を得られるサービス。
投稿者に抽選でポイント与えるのでペイドWOMですね。よくオーガニック
に比べて炎上しやすくリスクが高いと言われますがYahoo!の規模なら
平気なんですかね。。そもそもどちらが良いなんて言えるんですかね。。
報酬貰ってますって言って感じたままに書けば後は書く側、読む側の
意識の問題でリスクの確率は理論上変わらない気もしますが。。
もちろん書く側の内容がうそくさ過ぎれば別ですが。。あと疑問なのが
いまいちオーガニックとペイドの違いが見えません。オーガニックのように
見せて実質そうじゃないものもあると思いますし。。。
ちなみに今回のユーザーへの配慮は
記事の投稿の際には「Yahoo! JAPAN PR企画 BR+」であることを明示
するようルール化し、読者が正確な判断ができるよう配慮している。
だそうです。
ひげ剃りメーカーの引き込まれるサイト
イギリスの髭剃りメーカーWilkinsonがフランスで始めた新しいキャンペーン
サイト「Fight for Kisses」。エンターテイメント性が高いこのサイト、とても
引き込まれます。
オフィシャルサイト とは随分ギャップがありますね。。動画も上がっていうよう
なのでどうぞ。