(画像2点はドラクエウォーク、うちのローザちゃんの新しい武器♪)

火曜夜のおしゃべり会(名目は英語研究会w)、今宵は思わぬトリビアを3人で得た☆
取り組んどった難問のクロスワードパズル、埋めながら指定のマス目の5文字を拾うとひとつの単語ができるだけど・・・
3人で悪戦苦闘した結果現れた単語は、「PONZO」???

「そんな単語、ないよね?」
「・・・辞書に載っとらん(汗)」
など言いながら、会員さん妹がスマホで検索して、「・・・あります(汗)」
「えぇ~っ!?」と会員さん姉と私w

「ポンゾ錯視」というもんがあるだね。
同じ長さの線でも他の線との兼ね合いや置かれた位置で長いのと短いのに見えたり、同じ大きさの円でも周りの具合で大きさが違って見えたり。

「やった~!」「一応クリアだね、じゃあ答え見てみよう♪」
意気込んで巻末の回答ページを見てみれば、「あ・・・」
埋めた文字が間違っとる箇所がいくつかあって(汗)拾う5文字の正解は「PONZU」
なんと添えられた日本語で「ポン酢」と書いてある。
・・・スシやトウフと同じように、ポン酢も既に英語になっとるの?

++++++++++

こがらし亀次郎: うっひゃっひゃお疲れさんwww

SIGMA(Darth Yumi): いや~勉強になったわ~(滝汗)

亀: なんでポンゾ錯視っていうんでい?

S: イタリアの心理学者、マリオ・ポンゾ先生が1913年に発表、 

亀: (検索結果見て)んでも第一発見者ぁ別の人だって?

S: 諸説あり、っていうことだね、錯視はみんなやってたろうしw

亀: んじゃどちらさんもあれこれご用心で、

S: 下のお知らせも宜しくお願いします☆彡

++++++++++

第十一回 寄席描き展」開催中です、東京方面のかた、ぜひどうぞ☆
江東区 森下文化センターにて
11月12日(日)~26日(日)(20日(月)は休館)
朝9時から夜10時まで
(初日は13:00~ 最終日は17:00まで)
詳しくは7日の日記をご覧ください。