今日は小室等さんの獄友イノセンスバンドで1曲フリースタイルしました。


{A9E430F1-6BEE-4E11-8BA2-C0FE54812262}

先日の下北沢の獄友トークショーで少し話していたのですが。


昨日、急遽今日の予定が空いた為、金聖雄監督にメールして遊びに行けます!もし飛び入りで参加出来るなら是非とお伝えしたところ、夜、小室等さんから電話があり、セッションしましょうという流れに。

冤罪被害者の袴田さんはボクサーなのでボブ・ディランのハリケーンをイメージしたリズムであればやりやすいです、とだけ決めて今日のリハ。

東中野ポレポレ座のカフェスペース。


小室さんは先日ご一緒して僕のラップを聴いて頂いてたんですがバンドの皆さんは始めまして、なのでフリースタイルとはなんぞやというムードだけやって見せて、あまりちゃんとやると本番がつまらなくなるので、なんてエラソーな事を言ってリハを終えました。


{0E145708-DBC1-4320-824B-B1696A5694FD}

ご褒美にカレーも頂く。


うじきつよしさんと初めましてのご挨拶をしたら「東京新聞の記事で読んだよ!なんかえらい病気から生き延びてんだろ?今日よろしくな!」とかなりフランクにフレンドリーでした。

新聞すごいなー、読まない麻生太郎さん以外には知られてる可能性もあるぞ!なんて。


娘のダンス教室からの帰りを待ち、嫁にパスして会場へ。


映画獄友上映イベントで満席でした!






小室等さんと娘さんのこむろゆいさん、ピアノに谷川賢作さん。獄友の主題歌を作詞した谷川俊太郎の息子さんでもあります。

パーカッションに河野″菌ちゃん″俊二さんが獄友イノセンスバンド。

ゲスト1人目は白崎映美さん。

素敵な衣装で大迫力のパフォーマンス!

上々颱風での平成狸合戦ぽんぽこの主題歌″いつでも誰かが″ も歌ってくれて、先日他界した高畑勲さんのことが偲ばれる。上の娘が狸合戦ぽんぽこが大好きでいつも観ているのでこの曲もずっとループされていた時期もあった。






うじきつよしさんもギターで参加して盛り上がる。

休憩を挟んで第2部。

小室等さんから呼び出されてステージに。


谷川さん、河野さん、うじきさんが弾き始めてからフリースタイル。

冤罪被害者の石川一雄さんの劇中のセリフ、

″俺が死んだら骨を海に撒いてくれ″

から着想して即興。

金監督の雪のお話しなども折り込み、海は広いな大きいなとリフレインしたら谷川さんがすぐにメロを差し込んでくれたりと素晴らしいセッションになりました。

歌い終わるとワーッと拍手で迎えられて、ラップが″伝わった″という感触が得られました。


石川一雄さんの奥様も来ていて終わってから凄く良かった!一雄さんに伝えます!と言って頂けて、本当に嬉しかったです。


ベーソンズでの作詞作曲でも模索していた方向性を、初めましてのミュージシャンともしっかり形に出来たのは個人的には嬉しかった。

メンバーチェンジもこの方向性の考え方が大きかったんですが、やはりこれで形にすると手応えが大きい。


僕の後、アンサリーさんの素敵な歌声を堪能し、うじきつよしさんの力強いロックパフォーマンスで会場は大盛況。



最後、演者全員で主題歌″真実・事実・現実あることないこと″を歌って締め。


お客さんの年齢層はかなり高かったのですが、皆さん言葉をしっかり聴いていてくれて帰り際にたくさんのエールを貰えました。


近くの中華で永六輔さんの好きだったナス料理などを食べながら楽しく打ち上げにも参加させて貰えました。


初めてのミュージシャンにお客さんの前でラップして伝える。

まだまだやれる事はあるなーとワクワクです!


宇宙平和