28日はDJ SARASA&ASAMI ONE仕掛けるLEGENDS、GRANDMASTER FLASHが来日!
ってコトで参戦してきた。

 パーティースタートと同時にがっちり内装もDEFなDEF屋が構えるWHITE ROOMでコペローが回転。
ド渋なオールドスクール/エレクトロを行ったり来たりしながらDISCO/FUNKそしてMIDDLE SCHOOLくらいの幅までをプレーしてベテラン勢の好評を博していた。
 コペローはド新譜のパーティーもやってるので、その辺りともファンク、ビートって観点で結びついているのであろう。DJ!

 ライブもかなり早い時間で0時15分スタート予定。
ちょいオシで始まったけど、集まったBBOYZにBGIRLZが文字通り狂喜乱舞してくれて最高だった!
今回のテーマはファンク。
BODY MOVINな音楽なので、その反応がまず大事!

セットリスト
1;ROCKSTEADY INTRO
2;SUPER DEAD
3;GOTTA GET OVA
4:WHY WE BURN
5;ごっさFUNKYなBASSLINE
6;SAFE IS DANGEROUS X THE MESSAGE
7;FUNKYトラック野郎
8;BRAINDAMQAGE X GIVE IT TO ME

きっちり15分のセットでファンク!
ビートがあればなんでも出来る。リズムの道路!

アルバムも聴いてくれた人の反応がかなり良くて嬉しい限り。

え?
まだ買ってない?

ならば特典付きでダメレコオンラインをオススメしとこう。

ダメレコオンライン注文ページ


ヴィデオも昨今のあれそれの群を抜くファンクネスを誇ってます。



聴いておくとライブももっと楽しいよ!
来週辺りからダメレコホームページで解説します。


さて、そこからDJ SARASAがラテンブレイク多めで一気にBなヤツラに火をつける!
踊り狂う人々・・・そして、そのままサークル組んで・・・バトル勃発!
これもMCで煽ります。

つまり、ライブ後水も飲まずにほぼノンストップでオンザマイクしてたワケですが。
楽しいから全く問題なし!

SARASAの黒いグルーヴが炸裂しまくってて素敵でした。

そこからDABOさんが鉄板のステージングでボンバー。
フロアの熱気もいよいよです!

で。GRANDMASTER FLASH、登場なんですが。

DABOさんのライブ後10分くらい間を作って。随分引っ張るなー
なんて思わせてから。

COMPUTER GAMESでドン!と初めて。
いきなりステージ前飛び出してコール&レスポンス!
踊りながらギュッギュッギュとスクラッチをキメ!
いちいち顔を作って・・・ドガドガと曲をかけていくスタイル。

つまり完全なるベテラン芸人的エンターテイメントで。
テンション激高いパーティー野郎だったわけです!

そして、HIPHOPが始まったときからそこに居た人。
つまり、HIPHOPってあーだこーだって難しい議論してる人がいても。
この人には関係ない。自分がやるコトがそのままHIPHOPになってった時代の人だ。

実際、突っ込みどころ満載のプレーで。もしどこぞの若手が似たような選曲でやったら・・・
大怪我するだろう。
でも、GRANDMASTER FLASHなのだ。BLOCK PARTYからこの方、ずっとPARTYをロックし続けた人ならではの説得力と、強引なまでのパワー、そしてプロのエンターテイナーとしての意識。
一見さんの全く彼が誰だか分からない人でも参加出来る敷居の低さがそこにはあった。
だからウィズ・カリファとかドレイクもかかったし、DMXのUP IN HEREやHOUSE OF PAINのJUMPAROUNDもかかった。
この辺り、かけちゃうのかなー?不安だな~?なんて思ってた曲の予想が当たっちゃった部分もあるのだが、ああ、なるほどこうやってかけちゃえばアリなんですね。ってコトかな?

なもんで、「なんでやねーん!」とか「なんでそこでその曲!」みたいな突っ込みいれながら楽しむのが良かったかなー。ぶっとんでましたね。

でもってPETER PIPERの2枚とか自身のTHE MESSAGEとWHITELINEとかもかけてたので、ああ、これ聴きたかった~なんてトコもちゃんと。

大パイセン健在!ってコトだね。濃い芸人イズムに脱帽であります。

そのままVDJ TASHIさん・・・これが・・・もう。
凄かったー!

日本人的感性で言ったら、TASHIさんのプレーの緻密さと完成度とエンターテイメント性はFLASHパイセンとは全然違うベクトルで、よりフィットするというか。
とにかく楽しかった!全部映像がリンクしてるから五感で楽しめる!ってヤツね。

FLASHさんはまたいずれ体験出来たら良いかな?って感じだけど。
TASHIさんは明日でもまた!って言う面白さだったね。
さすが、現在世界を駆け巡るTOP DJです。

で、SHARKさんがそのままBBOY、BGIRLたちの熱気を引きついで。朝になってもみんな踊り続けている!いやはや、これはパーティー、CANT STOP THE PARTYだね。

他の部屋でもいろいろ面白かったみたいで。WHITE ROOMのBEATさんとかBUNTAもめちゃくちゃ躍らせてたね。MCあったり、であんま移動出来なかったんだけど。
いろんなダンスミュージックで楽しめる夜だったのでは?

ひゃー!最後まで遊んでた~!ってコトでした。

MASTA SIMONさんのDUBSTEP、CROWNSTEPPERSが真裏だったりで体験出来なかったとか色々はまた次のパーティーで。

で、個人的には外国人のウケが凄く良かったね。あと、外国人のようなノリの日本人にも。
みんな楽しんでくれてありがとう!

そして・・・遠くロンドンで・・・

DJ威蔵がWORLD CHAMPIONに輝いてた!
これは凄い!本当におめでとうございます!侍が世界一に!
ううむ。やりおるわい。

で、昨日の夜は渋谷HARLEMでMONSTER X RIMENIGHT。
鬼頭くんの誕生日パーティーだったのでお祝いMCで参加してきました。

めちゃ盛り上がった!ってか人が多すぎたね。

お祝いライブもZEEBRA,565,BRGK&ZEUS,TOP,NAUGHTY,ANARCHY,般若,MASARU,神,DEN・・・
とこれでもかとSHOT LIVEが続く構成からDJ RIMERIMEって流れ。

鬼頭君、おめでとうございます!

この日も・・・朝までPARTYは続いてました・・・スゲ!

そんで台風ナウ。

来週は6日の土曜日、蝕!


$ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba


MC漢&DJ琥珀、MEGA-G、THE GAMEBOYS、DJ PUNPEEを迎えてパーティーかましますよ!
YO!

楽しく行きましょう。

観た映画



パーマネント野ばら/吉田大八監督。
桐島が面白かったので、すぐに借りてみた。
でもって、不覚にも原作者とか気にしないで観てて。あれ?このキャラとか場所とかって。
どう考えても西原理恵子漫画だよなー
とか思ってたらエンドクレジットで確認して。ああやっぱり!ってか、西原理恵子の絵で見てるような感覚ですらあったね。
面白かった!
個人的には小池栄子が場末のエロさとバカパワーでなんだかとても魅力的でした。
ええ、なんで?そんなことあるの?なんて思ってた場面も。ああ、そういうことかー
と回収されて。倦怠と狂気とダメグルーヴが漂う中での素敵な優しさってのが気持ちよい作品でした。