遊び場の提供。
まあ、そんな余裕は個人的にずっと無かったんだけど。
いろいろ乗り越えてきて、さあみんなで元気を出せる場所も必要だなっと。思えるほど回復してきたってことかな?

ZERO。試行錯誤しながらやってるイベントなんだけど。
やっぱ俺はHIPHOPが好きだし、それってラップだけじゃなくて。DJでもダンサーでもライターでも。
凄いやつら、ぶっとんでるヤツラが大好きなんだよなー

でも、結構それぞれのパーティーでみんな遊んじゃうからさ。混ざんないでしょ?
混ざったとこから産まれてくるかもしれないヘンナモノ。それが楽しい。


俺のライブでも最近はKOPEROとタイトに練習している。DJありきのライブにしたいからね。
そのおかげか最近のライブは全部すこぶる評判が良い。これも嬉しい限りだ。

ZEROでもがっちりライブもするし、HIPHOP3on3・・・これは楽しみ!
QUICKMIX BATTLEはびっくりするくらい盛り上がるし、アスベストやメテオもがっちりライブしてくれるはずだ。

つまりパーティーです。ここんとこ詳細をいろいろあげてるいからさ、読んで遊びに来てください。

近くのライブ予定は・・・

10月28日池袋bed[ZERO]
10月29日吉祥寺warp「O LA UTANG」
10月31日渋谷7thfloor「HELLO GOODBYE VANMOS TOKYO」THE BASSONS20時くらいからライブ
    渋谷harlem「RIMENIGHT」MC
11月2日仙台NEOBROTHERS「HORNET exclusive edition~BATTLE DAYS~」
11月4日柏palooza「MICROPHONE INSPIRE」
11月5日渋谷THE GAME「蝕」MC
 
と言う訳で少しづつアルバムのリリースライブをあちこちでやる様になってきてる。
まだまだやりたいんだけどね。こればっかは呼んでくれる場所あってのことだ。

なんで・・・引き続き全国のみなさん、よろしくお願いします!


金曜日はFG NIGHT。
15年前から遊びに行ってたパーティーで。ROCK-TEEさんから45分セットを頼まれた。
まずはセットリスト。

1;HOLD US BACK
2;彼女はファンキー
3:はならび
4;とんぼのめがね
5;やーいやーい
6;AINT NO HALF STEPPING x マイクの刺客(劇画remix)xマイクの刺客(beatnuts vers)
7;BRAINDAMAGE x キング・オブ・ステージ
8;MONOEYE VISION x カンケリ
9;SAY NO~風営法version
10:世界最高のパーティー x VSOP
11;HOW WE RIDE x 夜の狩人
12:CISCO坂 x RESPECT
13; WHY WE BURN x BBOYZM
14;ほんと病気
15;ヒップホップZOMBIE~どっこいALIVE
16;ちっとちゃん
17;GOODNIGHT GOODBYE heyma version
18;君に会えて良かった
19;idonwannastop
20;HIPHOPhiphop

わお!20曲!
スタジオリハでは43分くらいの尺で収まってた。ほとんどMCは入れなかったんで大体時間通りかな?
しっかし・・・完全に体力がゼロになったな。充電してください!ってランプがずっと点滅してた。
仕方なく、そのまま行くつもりだったidonnwannastopで・・まさかのstopして・・・
水くれ!って頼んでしまった。ステージドリンク持って行ってなかったんだ。

そしたらフロアからKINさんが水持ってきてくれるという・・・助かりました!ありがとうございます。
そんときKINさんが「パイセン、水です!」って持ってくるもんだから思わず「良く出来た後輩だ」
なんて返しちゃったけどさ。申し訳ありません!

歌い終わって・・・楽屋入った瞬間床に寝転がった。消耗したー!汗もすごいかいた。
すぐにDJ JINさんとROCK-TEEさんが駆けつけてくれてねぎらいの言葉をもらう。
ライブ後半、腹筋がピキピキしてモモがつりそうになりすごい状態になってたんだよね。でも、やりきるコトに一人前のラッパーへの道があったのだ。
ご心配おかけしてすみませんでした!

JINさんから「代チョコとかでのYOUNG MCS IN TOWNやSLAM DUNKなんかでKUFU凝らしながらライブしてた頃を思い出した」という最高峰の褒め言葉をもらって一安心。
KOPEROのライブDJっぷりも褒められてたね。これも良かった。

充実したライブでした!でもって、上のセットはこの日だけのものです。
曲によってはやるかもだけどネ。またFGでライブ頼まれる機会があったとしても別アレンジになります。
そういうのも大事だと思ったから。

で。
観てくれた人からの反応は凄く良くてこれまた嬉しかった。
ライブ終わった後の会話で一番嬉しいのはコレ。ってかまずはそこしか聞きたくないよね。
だからライブ終わった後に関係ない話から始まったりすると、あ~この人には届かなかったか・・・って反省しちゃうわけ。

ま、そんなこんなで気分上々で朝、KOPEROと雨の中富士ソバ食って帰ろうと富士ソバ行ったら。
しっかり最後、傘をパクラレルという。東京・・・

今後のライブに凄く影響のある一夜になりました!
俺のライブ、お楽しみに!

日曜日はライブブッキングを手伝ってくれてるチャイニーの誘いで。
ギューゾーさんの燻製屋さん「煙人」で開催されてたカレーパーティーに。

$ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba


ギューゾーさんお久しぶりです!最高のエンターテイナーとしてロックな人生を送ってる偉大な先輩でもあります。マイカデリックと一度共演してるのである。

そんで、カレーラッパー!であるスパイシー丸山さんのカレーライブ!

$ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba


カレーうんちくを語りながらカレーをその場で作っていき、BGMには丸山さんのラップ曲踊れ!マハラジャがかかっている。面白い!

うんちくも・・・
バーモントカレーの由来は当時アメリカバーモント州で流行ってたりんごとハチミツの健康法にあやかったものだ。とか。
ハウスウコンの力はハウス食品部門のカレーで使ってた大量のターメリックの副産物だとか。
カレーが文献に初めて登場したのは9世紀だとか。

作ってもらった豚のキーマカレー、ブリのスリランカ風カレーも凄く美味しかった!

スパイシー!

今日はいよいよ引っ越すことになった明大前のトウマのスタジオで最後の録音作業。
二人でホルモン焼いて最後の晩餐。来週には引越しだ。
4年間、最初はダメレコ事務所でもあったからイロイロあったなー。
ちなみに事務所時代、俺の日本語ラップのCDは全部置いといたんだけど・・・オジロと般若だけ誰かが借りパクしてるんだよね。返せよ!

こんな映画も観てました。




ブラック・スワン 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕.../ナタリー・ポートマン,ヴァンサン・カッセル,ミラ・クニス

¥4,190
Amazon.co.jp


いやはや強烈。ステージでなにかを演じるものとして観ちゃったもんだから・・・
でも、そうしたステージの「間」、つまり「魔」というものを凄く感じさせてくれた。
これは勝新が良く言う「魔」がはいるくらいの「間」が全ての鍵だってことだね。
怖い映画だった。そしてナタリー・ポートマンが素敵だった。アミダラはなんだったのか?ってね。
狂気と引き換えに完璧に触れる。でも触れ得たものたちは・・・例えばジミヘン、ジム・モリスン、モーツアルト・・・人間一人が抱え込めるエネルギーを超越したとき。結末は。
といろいろ考えちゃいました。
ステージに向かう心持にもすごく影響した。

あと。




復讐者に憐れみを デラックス版 [DVD]/ソン・ガンホ,シン・ハギュン,ペ・ドゥナ

¥3,990
Amazon.co.jp

パク・チャヌク監督の復讐三部作の一作目。韓国映画の物凄さはやっぱこういう強烈なテーマで発揮されると思うんだけど。子供が出来てから観るとまた一段と考えさせられる作品。
ソン・ガンホの鉄板過ぎる存在感も素晴らしいけど。ああ、もう!って言いながら目を背けたくなり、それでも惹きつけられる。三部作の中では一番リアリティーがある分、素直に怖い。

最後に。

TWITTERで知り合い、このブログなどでも紹介していた。
マムシ君が一昨日亡くなった。妹さんが彼のアカウントで報告してくれていた。
脳の難しい手術をして、手術自体は成功した模様だったんだけど。
持ちこたえることが出来なかった。
昨日そのニュースを知り、悲しい気持ちでいっぱいになった。

まだ会ったことがなく、それでも自分と同じ脳の病気で戦っている彼に少しでも力になるのなら・・・
とTWITTERを通して会話をしながら。気づけば自分が勇気をもらっていた。
NO拘束も聴いてくれていて。音楽を聴いたり、読書しながら戦った俺の経験も話した。
いつかきっと、一緒にパーティーしよう。そんな約束もこの世ではかなわなかった。
闘病生活、お疲れ様でした。よく頑張ったと本当に思います。いまは安らかにお休みください。

いつか旅先でパーティーしましょう。
それまでは俺はこっちでやっていきます。

ご冥福をお祈りします。