今日はいい肉の日(アメリカンニューシネマ等) | Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

稀に・・・となるかも、ですが、音楽や演劇、書籍について書きたく思ひます。

これまでに食べた一番いいお肉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
また神戸牛のネタすか! (↓)

 

 

しかし神戸牛とは、確か但馬牛の成れの果て。幕末の兵庫開港時、外人さんがやってきて

「OH、これはデリシャス」

と賞賛したから神戸牛なるブランドが確立(たぶん)。

 

もともと但馬の牛が原産であり、このあたり競争馬によく似ている。サラブレッドの始祖は

 

・ダーレーアラビアン

・ゴドルフィンアラビアン

・バイアリーターク

 

この3匹が、サラブレッドの基。いずれも18世紀のお生まれです。

だから競馬も血統が、ひとつの観点となる。ハーツクライ産駒は割合遅咲きとか、逆にディープ(インパクト)はハナからイケる、とか。ブライアンズタイムの仔は水陸両用 ー 芝もダートも ー とか。

 

神戸の牛は、同じ兵庫県でも北方の、但馬が基。商人(あきんど)なら大阪の船場商人の原産地を辿っていくと、近江商人・松阪商人と、こうなります(本当)。

松阪屋の伊勢松阪が、いわば船場商人の基である。

 

人間は、伊勢松阪から近江を経て大阪に至った。牛もまた、松阪牛→近江牛→但馬牛→神戸牛と、こう来たのかも知れない。

自分はこんな話を、とても面白いと思う。俺が住む宝塚市の山べりは、清荒神(きよしこうじん)、売布(めふ)神社、中山寺・・・と神社仏閣が櫛比する。先年、勤めていた会社の常務リン(俺の一級下)が丹波篠山の産で、彼と飲んだとき氏は

 

「神社仏閣エリアは、丹波からずっと続いています。おそらくこれは修験道の名残りで、その終点は善光寺じゃないでせうか」

 

アジすか! 善光寺って「牛に引かれて善光寺」のアソコ? 信州の。

 

丹波から信州に至る修験道がもし本当なら、これはもはや長大なるシルクロード状態。ロマン溢るることこの上ない。

その伝で言うなら、神戸の牛もロマンチック。彼もまた、美味しく食べていただくために、伊勢から延々シルクロードだったのか。

愛おしくって堪らんが、商人が売り歩く道々を牛がついて歩き、松阪商人は「もしかしてこれ、売れるんじゃね?」と。

まさに隊商・シルクロード状態である。

 

では音楽。

◆今日は雨なので、BJトーマス『雨に濡れても』

 

 

ご存知ポール・ニューマン、レッドフォード、キャサリン・ロスの名作『明日に向かって撃て』(1969)より。This is ニューシネマですね。

例の『イージーライダー』 ー 曲はステッペン・ウルフのBorn to Be Wild ー

 

 

もそうだけど、キーワードは「自由」。

ベトナム戦争と反戦運動、公民権運動等、1970年前後は米国の岐路であった。そこで出てきたのが、いわゆる「アメリカン・ニューシネマ」。

理屈はさておき、我らジャパニーズも幼少期、これらの映画に(それこそ理屈抜きで)ガッツリきたもの。そんな体験はあれから半世紀を経ても体感としてひとつの「軸」となり、物差しとなっている。このような向き、多かろう。

 

だから現今のあれこれに、がっくり来たり怒ったり。

 

もうひとつのキーワードは「3人組」。『イージーライダー』ならキャプテン・アメリカことピーター・フォンダ、デニス・ホッパー、ジャック・ニコルソン。『明日に向かってー』は上述のとおり。

個性は違えど本質は同じという、三位一体・トリニティ。

 

今日は「いい肉の日」とか。一般に、肉といえば西日本では牛を指すけど関東じゃ豚。

豚すかー。まあ、どっちも美味いけどな。

 

最後は豚に敬意を表し、

◆サバス(ブラック・サバス)で ー War Pig

 

 

なんで防衛費がGDP比2%も行くんだよ低脳。しかも人民に、更なる増税課すとか。

この物価高のなか。そして日本の国是は「専守防衛」、先制攻撃なんてあり得ない。。

 

 

 

とまれ、オジー・オズボーンって天才よね。