ノーベンバー | Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

稀に・・・となるかも、ですが、音楽や演劇、書籍について書きたく思ひます。

今日は11月1日。今年もいよいよあと2ヶ月。

10月頭にも似たようなことを述べた気が。

 

少年老い易く、学なり難し

一瞬の光陰 軽んずべからず

 

こう書いたのは朱熹(朱子、江戸幕府の官学だった朱子学の朱子さん)と聞いていたが、別人の作とも。

とまれ、少年にとって1年は長い。いっぽう年を重ねると時間が向こうからやってきて、猛スピードでワタクシどもを置き去りに。

 

H.G.ウェルズの『タイムマシン』に映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、コッポラ監督『ペギー・スーの結婚』

 

 

ニコラス・ケイジにまだ髪があった頃ですね。キャスリーン・ターナーって今どうしてるのかしら。

 

はたまた、号泣映画『ある日どこかで』・・・これってニコール・キッドマン&ユアン・マクレガー『ムーランルージュ』の元ネタじゃね?

 

 

でもいいのだが、これらタイムトリップ物を我々は、リアルで経験してるってわけ。

 

時の速さを実感すればするほど、過去の思い出は美しく今に甦る。そして、まだ見ぬ未来も概ね予測できるようになる。激的な(己自身の)変化はそうそうないだろう、と。

優れた作品は、そんなことをも思わせる。

 

世の中は移り移っていくのだが、世間も世界もこんな1人1人の「集積」。

ゆえに、いちばんだいじなのは人間の心。

 

11月1日にあたり、そんなこんなでNovember。

トム・ウェイツ。

 

 

※ウィリアム・バロウズや奥さんキャスリーン・ブレナンと作ったミュージカル『ブラック・ライダー』からの1曲です。

 

 

 

冬の陽_飯塚イオン2