夢日記 | Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

Roll of The Dice ー スパイスのブログ ー

稀に・・・となるかも、ですが、音楽や演劇、書籍について書きたく思ひます。

写真は晩秋の京都加茂川。

 

 

 

浅黄に桜の飛び小紋、帯は赤めの八寸名古屋。

ちょいとそこまでという体で嫂は裏木戸を出ると、つづら折りの山道を上り、そのままいなくなった。

いつも静かに微笑んでいた嫂だが、短気な兄が私を打つとき、両手を広げて庇ってくれた。目にいっぱい涙をためて。

か細い嫂が、大きく見えた。

 

200年後。

タウン誌のライターとなった私は、とある地方の和菓子店を取材。そこは旧家で、長屋門から入ると広大な敷地に母屋。その引き戸を開けたら店舗。

桜餅に栗饅頭、水羊羹がカウンターに並ぶ。右手は20畳の座敷で、緑茶とともに喫する式である。

裏手が工場。白の調理服に衛生帽の職人たちが、烟る作業場でゆるりと働いている。スローモーションのようである。

私は取材がてら、その左にある休憩小屋で彼らと談笑。紫煙の向こうに笑顔が並ぶ。オーナーはじめ、すこぶるフレンドリーな人々である。

 

それから数年ぶりに訪れたその店はしかし、店こそ変わらずやっているものの生気がない。挨拶しても少し目を上げ「ああ」。心なしか、みんな顔色が蒼い。

止むなく裏手をぶらぶら歩き、ふと崖を見下ろした。すると、あの木戸があった。

 

◆ロザリータ

https://youtu.be/WZQrCLPf5kc

 

 

これは敵討ちの話。

 

◆Fire

https://youtu.be/NtK-Jam_V68

 

 

 

しかし弘道会と対峙するF君いわく、

「これってまさに、兄貴の曲じゃないですか」

 

◆ジャングルランド

https://youtu.be/AjeiWVXBxqI

 

 

 

以上夢日記。『その木戸を通って』は山本周五郎。