えくぼ便り

えくぼ便り

週3の透析と週3テレワークの生活より。私が見たもの・感じたもののアレコレ♪

申し訳ありませんが、諸事情により、透析や病気関連の記事を一部アメンバー限定にしたいと思います。

トップページのブログ説明文も、病歴の部分をカットいたしました。
またそのうち元に戻すと思いますので、今までおつき合いのある方がたの中で興味を持っていただける方は、アメンバー申請をお願いいたします。

咳がようやく落ち着きました。

 

連日の咳のために腹筋の上のほうとか背中とか痛めちゃってて、それもずいぶん楽になってきた!

 

毎年5月は大学病院(心臓血管外科)へ行きますが、心臓の手術後の経過は特に問題なく、脾動脈瘤も14mmで大きさ変わらず、また来年ねってことで1分少々で終わり。

 

甲状腺に良性膿腫が多数できているのですが、こちらも変化なしで1年後。

 

そして今度は消化器内科へ行くことになりました。

 

透析の病院でやった腹部エコーで、すい臓と肝臓をつなぐ管に開きが見られる、とのこと。

 

なにかつまっていて開いている可能性もあり、MRIでみてもらったほうがいいのではと。

 

まー次から次へとまったく。

 

5月は半休を3回も取ってしまったので、6月頭に予約を入れました。

 

いったい1年に何回CTやらMRIやら撮るんだろ。

 

検査は別々でも仕方ないから、結果は一度にまとめて教えてくれないかな(笑)

 

そしたら行く回数がだいぶ減るんだけど。(だってエコーとかCTとか、読影の結果レポートを読んで教えてくれるんだもん)

 

そうこうしているうちに、以前骨折した右足の甲がまた痛い…。

 

ちょっと場所が違う気もするけど、様子見て痛みが変わらないようならまた整形行かなきゃだ。

 

右足に体重をかけないようにぴょこぴょこ歩いているので(びっ〇を引くって言葉はあまり使ってはいけないようなので)、今度は左足に負担がかかってしょうがない汗

 

母が元気なのがありがたい~。

 

2年前に仕事を辞めて以来、私は一切の家事から解放されております。

 

炊事、洗濯、買い物、掃除…なんにもやらなくてすむのにあっちこっち痛めているのはなんなんでしょうね汗うさぎ