今まで、広島カープには「ブラウン監督が退場した試合は必ず勝つ!」というジンクスがありました。


言い換えると、リブジーコーチが監督代行すると勝つ!とも言えるわけで・・


今回、ブラウン監督の里帰りでリブジーが数日監督代行する!

と聞いて、ぶっちゃけちょっぴり期待ラブラブしてたんですが・・

ダメでしたね汗


うーん、おかしいなぁ。むっ


やっぱ退場しないとダメなのか?

と最後にリブジー自身が退場してみたものの結局勝てませんでした。叫び


むう。やっぱりブラウン監督が退場しないとダメなのか(爆)

前にカブトムシが朝帰りしてる時、なぜか飛ばずに歩いていた。と書いたんですが。


この間放送された「所さんの目がテン!」でカブトムシの特徴が紹介されていて、そしたら

元々カブトムシは飛ぶのが苦手だからあまり飛ばないんだそうですよ。えっ

航空力学(?)的には、カブトムシのあの重量があの羽で飛び上がること自体がありえないらしいです(笑)

限界に挑戦した、ある意味究極の形態をしているわけですなにひひ


そして日暮~~星空


花火大会の時間が近づいてきて、準備の為岸壁でカメラをいじってました。

すると何故か子供が数人たかってきて

「なにそれなにそれ~?」

「貸して貸して~」


となんか分からん間にカメラのシャッター権を奪われてしまいました;


子供だからブレる・ズレると言うのが分からず、やたらシャッター押し捲り揺すりまくるので謎のアートが沢山できあがりましたあせる


こんなのや

うつらつら戯言日記-花火アート2


こんなのうつらつら戯言日記-花火アート4

こいつ↓なんて、マジアートですやん
うつらつら戯言日記-花火アート5

これは文字が踊ってるようにも見えるえっ

うつらつら戯言日記-花火アート1


こっちは漢字か?
うつらつら戯言日記-花火アート3


まあ、自分で撮っても、やっぱりフニャフニャしてますけどね。
うつらつら戯言日記-花火


そんでもまあ、花火をじっくり楽しみましたv


帰りの事を考えて、少し早めに帰ろうと思っていたのに、

やっぱり終盤にドドンと派手になってくるんで、なかなか目がはなせずあせる

総監部正門までじりじりと動いた時点で終了の合図が!叫び


まあ、仕方ないかー

と思ってじわじわ人込みにまじって駅へ。


うつらつら戯言日記-ラッシュのホーム


ところがどっこい!

丁度タイミングよく前の電車が出たばっかりなので、行列の先頭に並べちゃったりして、普通に座って乗れましたチョキ

日頃のおこないかねにひひ

今日は地元で恒例の花火大会です。

恒例なのに今まで行った事が無かったりあせる


さらに同日に自衛隊基地の地方総監部一般開放&イベントがあるので、そこで花火を見る予定♪


よるまで時間があるのでプラプラしてたら、スーパーの前で自衛隊ブラバンに遭遇。

ゆめタウン駐車場にて演奏

めっちゃ宣伝してますね。


そのチラシを持ってバスに乗って

くれたんバス


大和ミュージアム

の前を通り過ぎ、大和ミュージアム通過

着いた所は、


昭和町アレイからすこじま着

いやだって、まだ花火までは時間あるからサ★


昼間の潜水艦とか色々見たいジャンv


潜水艦を堪能してから
うつらつら戯言日記-潜水艦.


総監部へ

うつらつら戯言日記-総監部裏門

中に入ったら、

カレーの配給がおこなわれてましたラブラブ
うつらつら戯言日記-カレー体験

モチロン美味しく頂きましたナイフとフォーク
うつらつら戯言日記-カレーと特殊車両


そのほかにも特殊車両の展示や、災害救助犬のデモンストレーション。

くれ肉じゃがの会製作の戦艦大和模型の展示や

うつらつら戯言日記-肉じゃが会の大和

海上艇の体験乗艦もありました。

でも体験乗艦の整理券は配布済みだった汗残念


そして敷地内をふらふらしてたらこんな張り紙を発見。

うつらつら戯言日記-トイレットペーパは準備されたいの

そっかぁ・・準備されたいのかーかお


一通り満喫してあとは日没を待つばかり♪


会社の同僚が余ったチケットを譲ってくれたので、 自衛隊主催の体験乗艦&展示訓練に行って来ました。

これから乗艦
桟橋についてる動かない船には乗ったことありましたが、動くのは初めてです。

しかも今回色々な飛行機も飛んでくるとかラブラブ

わくわくですニコニコブリッジをバックに

今日は沢山写真を撮るつもりで、しっかり充電してきたし。

予備電池も持ってきたし、

予備SDカードももってきました!グッド!


もう今までになく準備万端です。合格



さあ!出発進行~


<つづく>

朝、ちょっと遅刻気味で焦って原付をはしらせてたら、道の隅に動く物体発見。


なんだ??

と思ってじっと見てみたら


カブトムシ(メス)だ!!

本当だったらとっくに土の中で寝てる時間なのに・・・

それは、本人も分かっているのか、結構あわててジタバタしながら歩いてました。



・・・何故翼を使わないんだ・・・


いやまあ、こんな明るくなってから飛んだら、あっという間に鳥に食べられちゃうよねドクロ

昨日の試合会場で蒔絵シールなるものが新発売になってたので、

早速買って貼ってみました。

ムフフ★得意げカープ携帯

かなりいい感じに仕上がりましたラブラブ

携帯の質感ともピッタリなので、見せびらかす時に

広島限定モデルだよ!」

と言ったら、けっこうみんな一瞬信じるんですよねw


そして外装がカープ仕様になったのに伴い、待ちうけ画像も松ケンから前ケンにchange♪


松ケンは、今度の映画「デトロイトメタルシティ」のやつだったからまだまだ旬ではあったんだけどねにひひ

なんとなく勢いで、ヤクルト戦を見に来てしまいました~




0706ヤクルト戦

いきなりだから、都合つかなかった友達もいてちょっと残念。


そして、ウッカリいつものデジカメも忘れて更に残念

さらに、デジカメ忘れたのに一脚だけ持ってきてなおさら残念な事に。


もっと残念なのは、試合は負けちゃった事。

せっかく5割復帰がかかってたのになぁ・・しょぼん

守備中の赤松

いつものメンバでまた市内に繰り出してきましたニコニコ

ちょっと前からの野望だった、市民球場ランチナイフとフォークの為に!!




でも、着いてみたらまだレストランの開店時間前だったので、内野席で時間つぶし。

2階席

夏の高校野球に備えて、練習試合らしきものが行われてました。

途中すれ違う方々が、生徒はもとより、関係者らしき大人の方も、逐一立ち止まって

「おはようございます!アップ」と元気良く挨拶していくんで、なんだか微笑ましかったです。


スライリーシェフ

そして開店時間になり、

中に入ってメニューをみてると、カレーや丼物など、学食的なラインナップでした。


どれにしようかまよってると

「昼はランチしかやってないよ」


ええー!!

じゃあ、じゃあ・・・カレーは内野指定買わないと食べられないのね;


B定食
そんなこんなで、B定食を頂きました。


店内にはいろいろなお宝グッズも飾ってあって、食事が出てくるまでの間もウロウロ歩いて楽しみました♪

そいにしても。。。外野年間指定でも七万とかするのね・・・


あと、1日だから、映画もいきました。

「アフタースクール」をみてきたんですが・・・


いやー!!これ面白かった!!

楽しかったよー!

「有頂天ホテル」とかと感じは似てるけど、あそこまで派手じゃないし、突き抜けてもない。

日常ぽいけど、非日常のドキドキ感があって、さりげなーく見てたら、さりげなーくハマってしまったって感じw

エンドクレジットのあとがまた最高!!


会社の友人が外野年間指定席をくれたので、観戦にきました♪



巨人戦序盤

週間天気予報のときは、降水確率40%で曇りだったのに、前日になっていきなり80%まで跳ね上がってました。ガーン

いやでもきっと降らないさ!!



とは思えないほど朝から怪しい雲行き。


それでもふっても小雨どまりだったから、「まあ、このくらいなら・・・」

3回裏東出

と、思ってたら、

突然

ドバー!

3回表

ときました。


折畳傘は持ってきてたけど、カッパは持ってこなかった;

途中でカルピオに寄って、¥500の携帯カッパ(使い捨て)を買ってくる予定だったんだけどね汗


んで、皆さんほとんどカッパを持ってきてらしたんですが、まあ傘も差しちゃう人も(私みたいに)いるわけで・・


あのう・・・

3回裏前田 前のおばさん、傘が邪魔で全然見えないよ。ドクロ


その後は、降ったり止んだりを繰り返し、盛り上がるようなアップ盛り下がるようなダウン展開を見せつつ・・・

7回表ツーアウトで中止雨天中止決定


むう・・むっ、内容自体は一進一退で面白い試合だったのになぁ・・・。

7回表で中断

あのまま続けてたら絶対カープが勝ってたよ!(妄想)


そして、さらにありがちな展開、


中止を決めた途端、雨がぴたりと止みました。

んで、ついでに

中止直前にシュルツがマウンドに立ったんだけど、途中転んでどっか傷めたらしい。

あとでニュースで知ったよ。


だって、、、、おばさんが・・・汗