村田珠光の弟子で、津田宗達の従弟にあたる鳥居引拙は、名人と『山上宗二記』に名の挙がる人物です。

 

 この鳥居引拙が考案した棚物が【引拙棚】または【引拙袋棚】と呼ばれる「袋棚 引拙好」です。

 

 
 こちらが引拙棚です(写真はお借りしました)。
 
 これ紹鴎棚やんけ!と思ったでしょう?
 現在の溜塗は糸目溜塗の即中斎好みから派生した糸目なしのものであると考えられます。
 
 ただ、残念ながら紹鴎棚は「春慶塗」なんですよ。
 
 赤いのが正式ということになります。
 
 ただし、引き戸ではなく倹飩蓋であるという話があり、色々と検証が必要です(大日本茶道学会の松木棚の左側のようになっていた可能性もあります)。
 現状の形でも、倹飩式で開けることはできるので、一度点前をしてみたいですね。

 初釜はやらないですが、出してやってみようかなー(ちょうど時期ですし)。