あけましておめでとうございます。

 新暦の年が明けました♪(旧暦はまだ11月ですからねぇ~)

 twitterやfacebookをご覧の方は御存知かと思いますが、私、年末年始インフルエンザで倒れておりまして、何もできない九連休でございました(爆)

 予定していた初詣も、御年始回りも、初点もできず……orz
 正月らしいことが何一つできない正月というのも味気ないものです。
 寝正月というよりうなされ正月……orz

 好かったことと言えば、年始から二つほどヤフオクで建水を落札いたしまして、無事、月桑庵の建水が12個を超えたことでしょうか。笑窪建水が瓶点用の小であることを考えると、まだあと一つ二つは増やさなければ……というところですが、以前ほど目の色変えて探さなきゃ!というほどでもなくなりまして、ほっとしております。

 あとは曲建水をいくつか(内朱と塗)増やしたいので、それを手に入れれば、ひとまずは終わりですかね(七種建水計画は続行しますが)。

 水指も大分増えましたし、建水もこれでひとまず落ち着き、あとは茶器と茶入。
 ことし一年は買うものを抑えて、じっくりと茶入、茶器集めをできるようになりそうです。

 そうなれば、来年あたりからは、以前のようにいろいろな茶会や茶事に顔をださせていただけることになるかと思います。

 長い雌伏期間ではありましたが、今年三年目を迎える月桑庵も新しいスタートを切れたら……と思います。

 個人的には月桑庵は旧暦を節目と考えておりますが、世の中に合わせて、年始の挨拶とさせていただきます。

 今後とも、月桑庵をよろしくお願いいたします。