どーも、最近また投資依存症になっているマーボーです。チーン

 

10年以上、投資から遠ざかっていましたが、2年位前からチョコチョコ始めました。

投資って物凄く慎重にやらないと、本当に怖いものだと思い知らされます。何故かというと、投資情報にはかなりの割合で詐欺情報が含まれているからです。投資に興味を持っている人にリターンの高い投資商品を勧めて騙すのは簡単ですからね。

自分が投資をしていた15年前と比べたら、詐欺情報はかなり少なくなっています。この理由は多分、個人が簡単に情報発信を行えるようになり、良識のある個人が正確な情報を多く配信しているからでしょう。(ユーチューブなどの存在も大きいと思います)15年前は投資情報を検索したら、半分近くが詐欺案件でしたからね。

 

そんな中でも未だにお客を騙して、金をむしり取ろうとしているのが証券会社を始めとした金融機関である。投資信託の手数料でボロ儲けできなくなったので、代わりにボロ儲けできる商品をドンドン開発している。(投資信託でボロ儲けしていた記事

デリバティブなどの高度なテクニックを使い、複雑でわかりにくい商品をドンドンだしている。そのターゲットは情弱な人間や老人たちである。理解されてしまうと詐欺商品だとバレてしまうので、理解できないくらい複雑にして販売するのである。当然、商品の中身なんて殆どわからずに購入する。証券会社は人を騙しても罰せられない、「国家詐欺師のライセンス」をもった無敵の組織といえる。我々の対抗策としては、知識を付けて騙されないようにするしかないのである。

結局は社会問題になって規制が強化されても、証券会社は新たな詐欺商品を作っていくので、イタチごっこである。(コンピュータウイルスと同じ)