先週、愛知県で受験した衛生管理者試験の合格通知が届きました。
合格通知が届くより前にネットで合格発表があり、合格していることを確認しました。
自分が受験した会場の合格率は24%くらいです。案の定、言われているほど簡単ではありませんでした。去年の合格率が46%なので、難易度をかなり上げてきています。
ボイラー2級の学科も難易度が上がったという噂を聞いていますので、労働安全衛生関係の資格は全体的に難易度を上げたのかも知れません。
資格者自体はすでに飽和で、必要としている人はかなり少ないです。大半が資格手当など、必要性のない人たちの受験が殆どではないでしょうか。これからは受験者も減ってきますし、敢えて合格者を増やす必要はなくなったという事でしょう。
しかし、合格率24%の割には、それ程難しいという訳でもありません。受験者のレベルが低いのと、舐めていた受験者が多かったからでしょう。
ぶっちゃけ、1ヶ月も勉強すれば余裕で合格できる試験であることは間違いないです。只、過去問だけですとギリギリなので、テキストも購入した方が無難です。